もうひとつの政府専用機、EC-225LP要人輸送ヘリ

自衛隊の特別輸送ヘリ 陸上自衛隊
この記事は約2分で読めます。

陸自の特別輸送ヘリ

総理大臣などの政府要人は、外国訪問時にはあの有名な政府専用機を使うものの、国内移動ではもっぱら新幹線や民航機を利用します。しかし、状況によっては専用ヘリコプターを使うことがあります。

そのとき乗るのが「特別輸送ヘリコプター」と呼ばれるもので、通常の政府専用機は航空自衛隊が運用しているのに対して、こちらの政府専用ヘリは陸上自衛隊の担当です。

⚪︎基本性能:特別輸送ヘリコプター(EC-225 LP)

全 長 19.5m
全 幅 16.2m
全 高 4.97m
乗 員 2名+同乗20名
速 度 時速320km
高 度 約5,000m
航続距離 約850km
価 格 1機あたり約25億円

アメリカの大統領専用ヘリ「マリーン・ワン」の日本版ともいえる特別輸送ヘリは、2008年から計3機が導入されたのち、第1ヘリコプター団の特別輸送ヘリコプター隊(木更津駐屯地)に配備されました。

普段は首相や防衛大臣の輸送任務に就きつつ、災害発生時における上空からの状況確認、天皇陛下の移動手段としても使われてきました。例えば、東日本大震災では首相の上空視察や天皇陛下のお見舞い訪問で出動しています。

重要人物を運ぶ関係から安全性にはかなり注力しており、不時着時の緊急いかだやフロートに加えて、襲撃対策として防弾板と排熱抑制装置が装備されました。そして、安全や故障リスクを考えて2機ペアで行動するケースが多く、この点は通常の政府専用機と同じです。

また、ヘリは最大20名まで搭乗できますが、天皇陛下や首相クラス、国賓が乗るとなれば、余裕と快適性の観点から同行人数は最低限に抑えられます。

視察先を増やせる利点

日帰り訪問で利用されがちな特別輸送ヘリは、滑走路を必要としないことから自衛隊演習や空港がない地域・離島への視察時に重宝されています。

空自の政府専用機みたいな派手さはありませんが、あらゆる場所に離着陸できるメリットは大きく、大型機と比べて視察先にもあまり負担をかけません。

https://kaiyoukokubou.jp/2021/11/21/seifusenyouki-kokujieitai/

コメント

タイトルとURLをコピーしました