陸上自衛隊 ついに陸上自衛隊がFPV自爆ドローンを導入! まずは310機をお試し購入 ロシア=ウクライナ戦争で自爆ドローンが多用されるなか、日本の自衛隊も導入することを決めました。 近年は自衛隊でもドロ... 2025.02.27 陸上自衛隊自衛隊ドローン
陸上自衛隊 99式弾薬給弾車の役割とその少ない調達数について 99式自走砲とのペアだった ウクライナで激しい砲兵戦が繰り広げられた結果、自走榴弾砲に再び注目が集まり、高機動なトラック型とともに、装甲自走砲の重要性... 2025.02.09 陸上自衛隊自衛隊装甲車・その他車両陸上兵器
自衛隊 なぜ廃止された?陸上自衛隊の珍しすぎる坑道掘削装置 山に穴を開ける装備 現代戦では航空攻撃が欠かせず、逆に地上部隊は空から狙われやすく、どうやって隠れたり、攻撃から逃れるかが課題でした。 通常は地... 2025.01.28 自衛隊陸上自衛隊
陸上自衛隊 決して悪くはなかった?75式自走155mm榴弾砲の評価 本格配備された国産型 自衛隊ではアメリカからの供与兵器で始まり、徐々に国産装備に移るケースが多かったですが、これは自走榴弾砲も同じでした。 アメ... 2025.01.19 陸上自衛隊自衛隊陸上兵器榴弾砲・自走砲
陸上自衛隊 装甲なし?自衛隊の1トン半救急車の医療能力ついて 悪路に強く、より多く収容 地上戦闘で多くの負傷者が出る以上、軍隊には野戦病院までの搬送手段が欠かせません。本来であれば、ヘリなどで運ぶのがベストですが... 2025.01.13 陸上自衛隊自衛隊装甲車・その他車両陸上兵器
陸上自衛隊 公道もオスプレイもOK?自衛隊の汎用軽機動車とその価格 空輸できる四輪バギー 陸上自衛隊といえば、戦車や装甲車のような大型の重装備が多いなか、最近は小型・軽量がコンセプトの新型車両も登場しています。 ... 2024.12.23 陸上自衛隊自衛隊装甲車・その他車両陸上兵器
陸上自衛隊 自衛隊の評価は?20式小銃の配備状況とその欠点について より柔軟、多用途に 自衛隊全体では89式小銃を主力として使うなか、2020年には31年ぶりの新型小銃が登場しました。それが「20式小銃」であり、先代に... 2024.11.17 陸上自衛隊自衛隊陸上兵器その他火砲・小火器
自衛隊 対ドローン用!自衛隊の高出力レーザー・システムとは? 10kWのレーザーで無力化 自爆ドローンなどの新しい脅威を受けて、世界各国がその対策を急ぐなか、日本も対ドローン用のレーザー兵器を開発しました。 ... 2024.11.11 自衛隊陸上自衛隊陸上兵器その他火砲・小火器ドローン
陸上自衛隊 すぐ時代遅れになった?幻の74式自走105mm榴弾砲 戦後初の国産自走砲 現代地上戦では撃ってはすぐ逃げられる火砲、すなわち自走砲が欠かせず、その重要性はロシア=ウクライナ戦争で改めて証明されました。 ... 2024.10.26 陸上自衛隊自衛隊陸上兵器榴弾砲・自走砲
陸上自衛隊 射程3,000km?島嶼防衛用高速滑空弾の気になる性能 日本独自の反撃手段 安全保障環境の急速な悪化を受けて、日本もついに敵基地攻撃能力(対地攻撃能力)を持つことになりました。 これは離島防衛を想定し... 2024.08.18 陸上自衛隊自衛隊ミサイル
陸上自衛隊 自衛隊の道路障害作業車が持つスゴイ能力とは? 瓦礫撤去から地雷敷設まで 軍隊というのは、全て自前でまかなう「自己完結型」の組織ですが、これは自衛隊にもあてはまります。 自衛隊、とりわけ陸上自... 2024.07.19 陸上自衛隊自衛隊陸上兵器
陸上自衛隊 弱い?戦後初の国産戦車「61式」の評価と功績について 旧軍の流れを汲んだ戦車 日本戦車といえば、第二次世界大戦の弱いイメージを長く引きずっていましたが、いまは90式戦車や最新の10式戦車のおかげで、その地... 2024.06.16 陸上自衛隊戦車自衛隊陸上兵器
陸上自衛隊 ほかとの違いは?陸自・中央即応連隊の役割と装備について 柔軟な緊急展開部隊 自衛隊の任務は言うまでもなく国土防衛ですが、最近では在外邦人を保護したり、テロ攻撃への対処なども求められるようになりました。 ... 2024.06.04 陸上自衛隊自衛隊
陸上自衛隊 あまりの欠陥不良品?62式機関銃の悪すぎる評価とは 戦後初の国産機関銃 陸上自衛隊は現場での火力支援用に5.56mm機関銃の「MINIMI(ミニミ)」を配備していますが、それまでは約40年間にわたって国... 2024.05.17 陸上自衛隊自衛隊陸上兵器その他火砲・小火器
陸上自衛隊 11式短距離地対空誘導弾の役割と後継、配備数は? 81式の後継として 陸上自衛隊には中〜短距離防空を行う各装備がそろっていて、特に短・近距離についてはかなり種類が充実しています。 なかでも、81... 2024.05.02 陸上自衛隊自衛隊航空自衛隊ミサイル
陸上自衛隊 驚異の成功率!自衛隊の不発弾処理部隊の実力とは? 陸自にある5つの処理隊 太平洋戦争で激しい空襲を受けた日本では、戦後80年近くが経った今でも各地で「不発弾」が見つかります。その数は毎年1,000件ほ... 2024.04.11 陸上自衛隊自衛隊
自衛隊 最強の防人たち?ヤマネコ軍団・対馬警備隊の重要性 国境の島・対馬 長崎県・対馬といえば、朝鮮半島への中継地であるとともに、大陸からの侵略で真っ先に狙われてきた地でもあります。 「刀伊の入寇」と呼... 2024.03.24 自衛隊陸上自衛隊
陸上自衛隊 まだまだ有効!88式地対艦ミサイルの性能と威力について 地対艦ミサイル連隊の主力 陸上自衛隊は敵を海岸線付近で迎え撃ち、なるべく上陸を防いだり、そのまま撃退するのが役目です。このとき、沖合の敵艦艇に攻撃を加... 2024.03.09 陸上自衛隊自衛隊ミサイル
陸上自衛隊 実は自衛隊にもある白バイ、警務用オートバイとは? 警務隊が使うバイク 強力な兵器を持ち、各基地・駐屯地が小さな「町」を形成する自衛隊には、規律維持を目的とした独自の警察組織「警務隊」が存在... 2024.02.25 陸上自衛隊自衛隊装甲車・その他車両陸上兵器
陸上自衛隊 超レア!96式自走120mm迫撃砲の調達価格と後継は? 北海道限定の貴重な火砲 陸上自衛隊の普通科部隊で頼りになる大火力といえば、けん引式の120mm重迫撃砲が筆頭候補にあがるなか、これを自走化した「96式... 2024.02.16 陸上自衛隊自衛隊陸上兵器榴弾砲・自走砲