大量投入する無人戦闘機?XQ-58ヴァルキリーに期待される性能

大きな無人攻撃機 アメリカ
この記事は約3分で読めます。

Ω

消耗前提の安い無人「僚機」

航空技術で先行するアメリカは、無人攻撃機の分野でも「MQ-1プレデター」を2000年代初期に実戦投入するなど、他国に先駆けていました。

無人機は人的損耗のリスクがなく、安上がりで済むという利点がある一方、あらゆる任務に対応する柔軟性と能力では、実際のパイロットが操る戦闘機におよびません。

そんななか、米空軍はこの有人戦闘機を支援するのみならず、必要であれば護衛もできるステルス無人戦闘機「XQ-58ヴァルキリー」を開発しました。

従来より次元を高めたこの無人機は果たしてどのような能力を持ち、役割を果たすのか?

⚪︎基本性能:XQ-58ヴァルキリー

重 量 1.13t
全 長 9.14m
全 幅 8.22m
速 度 巡航速度:時速882km
最高速度:時速1,050km
航続距離 約5,000km
高 度 約14,000m
兵 装 小型無人機など最大800kg
価 格 1機あたり6〜12億円

2019年に初飛行を迎えた「XQ-58」は、F-35戦闘機のような最新戦闘機のコストと運用リスクを抑える目的で作られた小型無人機です。

安価で、有人機の代わりに消耗する前提ではあるものの、AIによる長距離の自律飛行が可能なため、F-35戦闘機やF-22戦闘機に同行して直接支援します。

このステルス無人戦闘機は、F-35などの有人機(親機)に基本制御されながら、偵察から警戒監視、敵の攻撃に対する防御までこなす「ウィングマン」、いわゆる僚機の役割を果たします。

敵ミサイルを迎撃したり、最悪の場合は身代わりになって親機の被撃墜リスクを下げるわけですが、これを実現するには十分な随伴能力と機動性が欠かせません。

いまのところ、3時間のAI自律飛行に成功したばかりで、兵装も「Altius-600」というさらに小さい無人機を内蔵式ウェポンベイから射出したのみ。

一応、ウェポンベイには250kgのJDAM誘導爆弾を搭載できるようで、今後は防御戦闘に必須な空対空ミサイルも試験運用されます。

小型無人機を射出した「XQ-58ヴァルキリー」(出典:アメリカ空軍)

一方、各国が開発中の次世代ステルス戦闘機では、僚機とリアルタイムで連携しながら戦う「ネットワーク型戦闘」を想定していますが、「XQ-58」も無人の僚機としてチームプレイの一翼を担います。

そのためにデータリンク機能の暗号化、そして妨害電波への耐性を強化しつつ、通信が途切れても基地まで自力帰還する能力も獲得しました。

これは極めて大きな前進であり、今後もAIアルゴリズムによる機械学習を繰り返して、飛行能力を高めていく予定です。しかも、こうしたAIプログラムは今後さらに開発されるであろう他の無人機にも適用可能と期待されています。

2005年の映画「ステルス」では完全自律型の無人ステルス戦闘機「エディ」が登場しましたが「XQ-58」の開発でかなり近づいたといえるでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました