超優秀?NASAMSの驚くべき性能と射程について

ミサイル発射機 アメリカ
この記事は約3分で読めます。

ホワイトハウスも守る防空兵器

世界最強・アメリカ合衆国の中枢といえば、大統領が住むホワイトハウスですが、そんな超重要拠点を護る防空システムがノルウェーとアメリカが共同開発した「NASAMS(ナサムス)」です。

2001年の同時多発テロでは首都ワシントンから川を挟んですぐの国防総省(ペンタゴン)に飛行機が突入しており、ホワイトハウスも攻撃対象だったことから、防空体制の見直しが図られました。

そこで大統領を守るために配備されたのがスティンガー・ミサイルを装備したアベンジャー防空システムと超優秀で知られるNASAMSになります。

NASAMSは1998年に登場した防空ミサイル・システムで、ノルウェーのコングスベルグとトマホーク巡航ミサイルで有名なアメリカのレイセオンが共同開発しました。

ここで注意したいのが「NASAMS」とはミサイルの名前ではなく、あくまで防空システム全体を指していること。

実際に発射するミサイルは中距離空対空ミサイルの代名詞ともいえる「AIM-120 AMRAAM」の地上発射型で、NASAMSとはこのミサイルをレーダーや射撃管制装置と組み合わせた「防空システム」です。

ちなみに、AIM-120は西側諸国が標準装備として使うほどの性能を誇り、航空自衛隊でもF-35ステルス戦闘機に搭載するために導入しています。

発射されたミサイルは、自分のレーダーで目標を探しながら向かう「撃ちっ放し能力(アクティブ・レーダー・ホーミング方式)」を有しており、NASAMSも当然同じ誘導方式を用いますが、これは西側諸国の地上発射型ミサイルシステムとしては初めてです。

AIM-120空対空ミサイル(筆者撮影)

このミサイル本体を収めた発射機に加えて、対空レーダーや制御装置でひとつのシステムを構成するわけですが、それぞれ車両に載せて移動・展開できるとともに、管制センターから約20km離れた地点への分散配置も可能です。

また、他の防空兵器と連携しながらの重複攻撃や友軍誤射を避ける「チームプレイ」を行い、ネットワーク化された防空網を目指します。

肝心の探知範囲は120kmと言われており、射程距離はバージョンによって異なりますが(後述)、初期型でも25km以上はあります。

そのため、中距離防空の要としてホワイトハウス周辺にも配備され、連邦議事堂や主要官公庁を含めた首都中枢部をカバーしています。

ホワイトハウス防護には前述のスティンガーミサイルも配備されているものの、こちらは短距離防空用の「最後の砦」なので、9.11同時多発テロのように飛行機が突入してきた場合はNASAMSがメイン担当として撃墜せねばなりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました