後継がいらない?100年現役のB-52爆撃機のスゴさ

B52爆撃機 アメリカ
この記事は約4分で読めます。

冷戦期に恐れられた死の鳥

アメリカ空軍で運用されている3つの爆撃機のうち、最も古いのが初飛行から70年以上も経過していながら現役バリバリの「B-52爆撃機」です。

ソ連への核攻撃を想定して大陸間爆撃機として1955年に登場したこの機体は、ベトナム戦争で初実戦を迎えて以降、アメリカが参加した各戦争・紛争に投入されたのみならず、今後もなんと2045年まで運用されます。

⚪︎基本性能:B-52爆撃機

全 長 47.5m
全 幅 56.4m
全 高 12.4m
乗 員 5名
速 度 最高時速1,028km
航続距離 16,000km
兵 装 爆弾、ミサイルなど最大22トン
価 格 1機あたり約90億円

「成層圏の要塞(ストラトフォートレス)」という愛称を持つB-52爆撃機は、100発近い無誘導爆弾を抱えながら14,000m以上を高高度飛行します。

要塞の名にふさわしく、今まで対空ミサイルや墜落事故による損失はあるものの、敵航空機による被撃墜はありません。むしろ、機銃を使った撃墜記録が2機もあるほどです。

登場した冷戦期では、先制攻撃による全滅回避と即時反撃のために、核爆弾を搭載した数機のB-52が常にソ連周辺空域を飛行していました。

これは確実な反撃によって先制攻撃を思い止まらせる「核抑止」の一環で、陸上配備型ミサイル、潜水艦発射型ミサイルとともに「戦略核兵器の三本柱」に数えられました。

幸いに想定されたような核攻撃はせずに済んだ反面、通常爆撃には頻繁投入されており、ベトナム戦争では多数のB-52が絨毯爆撃をしたことから「死の鳥」として恐れました。

アナログでも問題ない

開発が1950年代までさかのぼるB-52は、B-2爆撃機のようなステルス性とは無縁なうえ、アナログ計器を使用するなど高性能機とはいえません。

ところが、古い技術だからこそ、問題点がひと通り洗い出されており、対策とノウハウも確立済みです。しかも、B-52は費用対効果においても、戦場に投入する心理的ハードルの点でも使いやすく、特に1時間あたりの飛行コストでは他の追随を許しません。

これらは稼働率の高さにもつながり、長年の実績がもたらす圧倒的な信頼性、使い勝手の良さから今も米空軍に愛用されています。

アナログな技術が多く使われているB-52のコックピット(出典:アメリカ空軍)

では、アナログなB-52で不安はないのか?

そもそも、アメリカは開戦初期で相手の防空網を完全破壊して、航空優勢を完全確保することを狙います。B-52はこうした航空優勢下での爆撃任務を基本的に想定しているので、古くて、ステルス性が皆無でもあまり問題視されません。

また、冷戦終結後は限定的な防空能力しか持たない国や非正規軍を相手に爆撃するケースが多く、わざわざ新鋭機を投入する理由がありませんでした。

逆にB-2のような新しい機体は、高性能の代償として高額な維持費がつきまとい、高いゆえに実戦投入しづらい心理が働くといえます。

世の中には未知の不具合を引き起こす新兵器よりも、安心して使える旧式兵器をあえて選択するケースがありますが、B-52爆撃機はまさにこの典型例でしょう。

優れた総合評価で100年選手へ

長距離飛行して多くの爆弾を投下できるという「最も爆撃機らしい爆撃機」のB-52は、今も75機が運用されており、親子二代で乗るという状況も発生しています。これが最終的に2045年まで運用されるので、3代にわたってB-52のパイロットという家族すら登場するかもしれません。

この2045年までの現役続投によって、ずっと後に登場したB-1ランサーやB-2爆撃機が先に引退するなか、大先輩のB-52はエンジン交換を含めた近代化改修を受けつつ、現在と同じ75機体制を維持する方針です。

そして、開発中のB-21ステルス爆撃機とともに、将来の戦略爆撃体制を支えるわけですが、これは高額・高性能な兵器と安価・低性能の兵器を組み合わせる米空軍の「ハイローミックス」思想を反映したもの。

爆撃機の完成形とも言えるB-52(出典:アメリカ空軍)

 

実際のところ、対中国を前にして予算不足に苦しむアメリカはB-52の後継機を新開発する余裕はなく、費用対効果に優れたB-52を延命した方が合理的と判断したようです。

しかし、防空能力を高めている中国軍の格好の餌食になりやすいので、敵勢力圏に侵入して叩く役割はB-21ステルス爆撃機に任せて、圏外からJASSM-ERなどの長距離ミサイルを発射するスタンド・オフ攻撃用の母機として運用される見込みです。

一方、平時においては仮想敵国と同盟国に対してアメリカの意志を示すのに適した機体で、「力の象徴」ともいえるB-52爆撃機の飛行を通じて敵対国を牽制、抑止しています。

このように平時・有事を問わず、対中国などを意識して飛び続けるB-52は退役が2050年代にズレ込む予測もあるため、初配備から実に100年間も運用される可能性すらあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました