世界最高の輸送機?自衛隊でも活躍するC-130Hとは

自衛隊
この記事は約3分で読めます。

contents

ベストセラーの名輸送機

現在、人員や物資を空輸するための輸送機が必須装備となっていますが、そんな輸送機で西側諸国を中心にベストセラーとなったのが「C-130」シリーズです。

ギリシア神話に出てくる英雄・ヘラクレスを指す「ハーキュリーズ」の愛称で知られる本機は、アメリカ軍が70年前に開発した大型輸送機であり、日本では航空自衛隊と海上自衛隊が運用しています。

⚪︎基本性能:C-130H

全 長 29.8m
全 幅 40.4m
全 幅 11.7m
乗 員 4〜6名
速 度 最大時速600km
航続距離 3,800km (最大搭載時)
積載能力 兵員94名
貨物19トン
価 格 1機あたり約90億円

太い胴体が特徴的のC-130H輸送機は、それまでの輸送機を凌駕する積載能力を持ち、貨物であれば最大19トン、座席を設置すれば兵員94名を乗せられます(フル装備の空挺兵士は64名)。

また、機体後部にスロープ付きのカーゴドアがあるため、コンテナや車両のような大型貨物をそのまま搭載できるうえ、同じドアを使って空中投下も行います。

これ以外にも、貨物室を含む胴体の床を低く設計することで、荷物の搬出入を楽にする工夫がみられます。

カーゴドア(左、赤丸部分)と物資を満載した機内の様子(出典:陸上自衛隊)

レシプロ機のC-130Hは、4発の大型エンジンが生む強力なパワーと頑丈な着陸装置を使って、未舗装の滑走路でも離着陸可能です。そして、離陸と着陸に」必要な最低距離はそれぞれ1,100m、520mなので、前線の簡易飛行場でも運用できる利点を持ちます。

ちなみに、ある実験ではカタパルトと着艦装置を使わずに空母への離着陸を成功させたそうです。もちろん、実際には空母で運用しませんが、C-130の短距離離着陸能力を示す分かりやすい例です。

この短距離離着陸と不整地離着陸能力は、災害時やインフラが整っていない途上国への支援時に役立ち、世界中に展開する米軍が愛用する要因となりました。

さらに、開発からすでに70年が経つにも関わらず、初期設計が優秀だったため、エンジンや電子機器以外はあまり改良されておらず、手を加える必要がないほど最初から完成されていたと評価できます。

そんなC-130は、現在も60カ国以上で運用されていて、任務の多様化にともなって多くの派生型が生まれました。

例えば、特殊部隊の強襲用、洋上監視型、空中給油型、電子戦型などがあり、なかでも異例なのが榴弾砲をも搭載した「AC-130ガンシップ」でしょう。

空飛ぶ戦車!AC-130Hガンシップが誇る武装と火力
輸送機を改造した攻撃機 中型輸送機として日本でも愛用されている「C-130シリーズ」は任務や導入先に合わせた多くの派生型があります。なかで...

コメント

タイトルとURLをコピーしました