自衛隊 なぜイージス・アショアの秋田・山口配備は断念したのか? 目的は海自の負担軽減 北朝鮮の弾道ミサイル問題を受けて、日本は洋上のイージス艦と陸上のペトリオット・ミサイル(PAC-3)という二段構えの防空体制を整... 2024.01.30 自衛隊
自衛隊 戦闘支援型!海上自衛隊が目指す多目的USVとは何か 従来型とは違う用途 現代戦では無人機(ドローン)が欠かせない装備となり、自衛隊もRQ-4グローバル・ホークやスキャン・イーグルのような無人偵察機を導入... 2024.01.27 自衛隊海上自衛隊
外国 イギリスが誇る恐怖の槍、スター・ストリーク対空ミサイル 超高速で放つ三本の槍 変わった兵器を多く生み出してきたイギリスは、いまも独特の国産兵器を抱えていて、そのひとつに「スターストリーク」という対空ミサイル... 2024.01.24 外国イギリスミサイル
外交・安全保障 日本がPAC-3ミサイルを輸出する理由とその影響 玉突き方式の軍事支援 ロシア=ウクライナ戦争の終わりが見えないなか、日本政府はミサイル防衛を担っているPAC-3ミサイルの輸出解禁を決めました。日本国... 2024.01.21 外交・安全保障
外国 オーストラリア海軍の誇り「キャンベラ級」強襲揚陸艦 F-35を諦めたヘリ空母 オセアニア方面の盟主であるオーストラリアは、いざという時に同地域の治安維持などを求められる関係上、揚陸艦艇を中心とした一定の... 2024.01.18 外国水上艦艇オーストラリア
攻撃機 自衛隊には不要?COIN軽攻撃機の役割とは何か 対叛乱・対テロ用のプロペラ機 高性能なステルス戦闘機が登場するなか、あえてこれに逆行する低速のプロペラ機も存在します。それが「COIN機」という軽攻撃機で... 2024.01.15 攻撃機航空機
陸上自衛隊 いまだ現役の64式小銃は果たしてポンコツなのか? 戦後初の国産小銃 軍隊にとって最も基本的な武器は「小銃(アサルト・ライフル)」ですが、自衛隊も発足まもなくして国産化に努めた結果、「64式小銃」が誕生... 2024.01.11 陸上自衛隊自衛隊陸上兵器その他火砲・小火器
外国 イタリア・チェンタウロ戦闘偵察車が果たす役割とその価格 駆けつけ火力の装甲戦闘車 南北に細長い国土を守るイタリア陸軍は、北部に国産のアリエテ戦車を中心とした装甲部隊を配備しつつ、南部の守りは機動力の高い軽装... 2024.01.07 外国装甲車・その他車両陸上兵器イタリア
アメリカ ダサいけど、かわいい?競争に負けたX-32ステルス戦闘機 ステルス性はF-35より上 高性能なステルス戦闘機のうち、世界的ベストセラーとなっているのがアメリカのF-35ライトニングⅡです。 どこ... 2024.01.04 アメリカ戦闘機外国航空機
陸上自衛隊 自衛隊の沿岸監視隊って何するの?その任務や装備について 船舶を監視する国境警備隊 日本は四方を海に囲まれている関係から、「国境警備」という概念が陸上国家より薄く、なかなかイメージしづらいといえます。 ... 2024.01.01 陸上自衛隊自衛隊