日本の自衛隊も導入する?病院船が果たす役割について

赤十字の絵 アメリカ
この記事は約2分で読めます。

国際法上は保護対象

戦場では傷病兵を治療する野戦病院が設置されるなか、より本格的な医療行為や後方搬送には「病院船」の出番となるケースも多いです。

これは海に浮かぶ病院ながらも、その能力は船によって異なり、外科手術ができるタイプもあれば、あくまで本国や後方の医療施設に運ぶのをメインとする場合もあります。

これら病院船はほとんど海軍が運用するとはいえ、民間船を改造したものが多く、アメリカが現在使っている「マーシー級」もタンカーを改装しました。旧日本軍も商船や貨客船を改造したものを使い、横浜の山下公園にある「氷川丸」も海軍の病院船として使われていたものです。

横浜の山下公園にある氷川丸氷川丸は撃沈を逃れた貴重な生き残り

さて、病院船の特徴はとして知っておきたいのは、国際法上は「保護対象」になる点です。そのため、敵国の病院船を見つけても、これを攻撃してはいけません。

これは捕虜の取扱いなども定めたジュネーブ条約に明記されており、軍隊所属の病院船に加えて、赤十字などの救済団体が運用する船舶も含まれます。

ただし、これらの権利は無条件に適用されるわけではなく、いくつかの条件を満たさねばなりません。

まず、病院船だと分かる標識を持ち、傷病兵の治療・輸送に使われているのが前提です。よって、通常はその船体を白く塗り、大きな赤十字を描いて遠くからでも識別できるようにします。

そのうえで、敵にあらかじめ船名や運航ルートなどを通知すれば、攻撃対象から除外してもらえます。

また、船内規律を維持するための小火器を除き、病院船は非武装にせねばならず、軍事物資や傷病兵以外の輸送など、医療行為以外の活動は禁止されています。しかし、旧日本軍では保護権利を悪用して、病院船で兵員・物資を運ぼうとしたところ、アメリカ軍に捕えられたこともありました。

こうした抜け穴を防ぎ、本来の目的で使われているかを確認すべく、病院船に対する海上臨検は認められています。

一方、平時では災害派遣や発展途上国への医療支援を行うことも多く、アメリカは太平洋諸国への医療巡回を使って、そのプレゼンスを示してきました。同地域には中国も同じく病院船を派遣しているため、現地の心をつかむ広報外交にも役立つわけです。

アメリカ外国水上艦艇
ASKY0182をフォローする
スポンサーリンク
海洋国防アカデミー

コメント