兵器を爆買い!ヨーロッパ最強になるポーランド陸軍

ポーランドの国旗 外国
この記事は約3分で読めます。

欧州最強の陸軍へ

ウクライナ侵攻が世界に衝撃を与えた結果、欧州諸国では軍備強化が進み、ドイツが軍事費を大幅増額したり、中立国のスウェーデン、フィンランドがNATOに加盟しました。

そんななか、ウクライナに隣接するポーランドはすさまじく、突出した軍拡路線を歩んでいます。兵力を約30万人に倍増させるとともに、軍事予算をGDP比で5%まで引き上げて、地上兵器を中心に「爆買い」しました。

アメリカや韓国から買ったとはいえ、その買い物リストは5〜6兆円規模にのぼり、主な兵器だけで以下のとおりです。

M1A2エイブラムス戦車(米) 約360両
(うち250両は最新型の「SEPv3」)
HIMARS高機動ロケット砲(米) 18両+発射機468個
AH-64Eアパッチ攻撃ヘリ(米) 96機
K2戦車(韓) 約1,000両
K9自走榴弾砲(韓) 約650両
KLTV 軽装甲偵察車両(韓) 400両
KA-50軽戦闘攻撃機(韓) 48機

ひとつの陸軍戦力を丸々買うようなもので、運用中のF-35ステルス戦闘機、レオパルト2戦車と合わせれば、いきなり世界トップクラスの軍事力になります。

一方、現有戦力だけを見た場合、それは戦車650両、火砲800門、戦闘機94機、攻撃ヘリ28機になり、旧ソ連製と西側兵器が混じっています。このうち、多数の旧ソ連兵器をウクライナに供与しており、最新の西側兵器で一気に補充しながら、近代化・増強するつもりです。

パレードに登場したK2戦車(出典:ポーランド軍)

供与した旧ソ連戦車を穴埋めすべく、アメリカの「M1A2エイブラムス」、海外輸出で高評価の「K2戦車」を買い、その戦車部隊は質・量ともに飛躍的に強化されます。

すでに戦車と自走砲の納入は始まり、2026年までに欧州最強の陸軍になると明言しました。延々と進まないドイツとは異なり、その調達スピードはめざましく、早期納入に定評のある韓国製兵器が選ばれた理由でもあります。

これら兵器向けの弾薬も購入済みであって、とりわけ目玉として注目されているのが、HIMARSから発射する短距離弾道ミサイル「ATACMS」です。

悲劇を繰り返さない決意

空前規模の軍拡を行うポーランドですが、それは隣国・ウクライナが侵略されたことに対する自然な反応です。「次は自分たちの番」という危機感が強く、地理的にもロシアを止められる障壁はありません。

そして、この地理的要因に加えて、歴史的背景も大きく作用しています。

ポーランドはロシアと何度も戦った歴史を持ち、近代から近現代かけて抑圧を受けてきました。それは18世紀末のポーランド分割から始まり、20世紀に独立を果たしたあとも、ソ連がナチスドイツとともに侵略してきました。

しかも、1939年の侵攻では悪名高い「カチンの森事件」が起き、ポーランド人の捕虜が多く虐殺されました。2022年の「ブチャの虐殺」を受けて、ポーランドは再び嫌悪感と危機感に包まれたわけです。

その後、ナチスの支配は終わったものの、今度はソ連勢力圏に組み込まれたため、冷戦終結まで抑圧状態は続きました。

身をもってロシア支配を味わったところ、ソ連崩壊後も対露不信と警戒感は変わらず、今回のウクライナ侵攻でさらに高まりました。それゆえ、似た境遇のバルト三国とともに、「ロシア絶対殺すマン」と化しており、いざという時はモスクワにすら攻め込むでしょう。

「欧州最強」になることで悲劇を繰り返さず、今度は絶対に自分たちで祖国を守り抜く。これがポーランド人の導き出した「答え」なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました