アメリカ海軍の「ズムウォルト級」駆逐艦が失敗したわけ

アメリカ
この記事は約3分で読めます。

全く新しいコンセプト

各国がステルス重視の軍艦を就役させるなか、まさに「近未来」というべき船がアメリカにあります。

それが超大型駆逐艦「ズムウォルト級」であり、期待の次世代艦として海軍の主力を担うはずでした。

ところが、コストなどの諸問題に悩まされた末、その建造数は当初計画の32隻ではなく、立った3隻で終わりました。従来とは全く異なり、新しいコンセプトの新鋭艦だったのに、なぜ失敗したのでしょうか?

  • 基本性能:「ズムウォルト級」駆逐艦
排水量 14,798t (満載)
全 長 183m
全 幅 24.5m
乗 員 142名
速 力 30ノット (時速56km)
兵 装 62口径155mm砲×2
垂直発射装置×80
30mm機関砲×2
艦載機 SH-60哨戒ヘリ×1
無人機×3
価 格 1隻あたり約5,000億円

冷戦中のアメリカにおいて、ミサイルを大量に載せたステルス艦の構想がありましたが、これが冷戦後も次世代戦闘艦の計画に影響を与えました。

そして、2000年代に退役する巡洋艦・駆逐艦を更新すべく、優れたステルス性能と多くの垂直発射装置(VLS)を持ち、陸海空の全領域に対処できる「万能艦」が追求されました。

このアイデアが最終的に「ズムウォルト級」につながったわけです。

近未来的なデザイン(出典:アメリカ海軍)

それはSF世界に出てきそうな見た目ながら、内向きの傾斜で電波を上方向にはね返して、レーダーに映らないようにしました。

このレーダー反射面積を極限すべく、マストの廃止、壁面への通信アンテナの固定、格納式主砲の採用など、とにかく突起物を限りなく減らしています。

その結果、1万トン以上の排水量にもかかわらず、レーダー上の大きさは従来の1/50まで抑えました。

最新技術を試す実験艦

では、その具体的な性能はどれほどか?

まず、艦内システムは全てネットワーク化されたほか、戦闘指揮所(CIC)も操縦室や司令部機能を加えた「SMC」にアップグレードされました。ここで操る高性能レーダーは最新型を使い、おかげでイージス艦以上の索敵範囲を誇ります。

一方、80個のミサイル発射装置を持ち、ESSM対空ミサイル、トマホーク巡航ミサイル、アスロック対潜ミサイルを装備可能です。ただし、ESSMミサイルは1セルあたり最大4発まで搭載できるため、実際にはセル数以上の戦闘力があります。

また、水陸両用戦での火力支援も行うべく、主砲は155mm先進砲システムを採用したところ、あの戦艦大和を超える44kmの最大射程を手に入れました。

コメント