ミサイル

外国

コンテナで発射?イギリスのグレイブホーク・ミサイルとは

短期開発の改良兵器 ウクライナがロシアの侵略と戦う以上、得られるだけの武器支援が必要ですが、その関係で西側兵器の実験場になりました。 たとえば、...
自衛隊

A-SAM?新しい23式艦対空誘導弾が誇る性能と射程

03式中SAMの艦載型 現代海戦では防空が欠かせず、対空ミサイルの性能が船の命運を分けるなか、海上自衛隊は新たに「23式艦対空誘導弾」を手に入れました...
自衛隊

最強の防空部隊?航空自衛隊の高射教導群とは何か

浜松基地の防空教育部隊 北朝鮮のミサイル脅威が高まるにつれて、日本を守るイージス艦、ペトリオット・ミサイル(PAC-3)の重要性が増してきました。特に...
イギリス

日本にも?イギリスのスピア・ミサイルの気になる性能

空対地ミサイル いまや日本とイギリスは準同盟関係になり、イタリアを交えてステルス戦闘機を共同開発中です。こうしたなか、イギリスの軍需企業「MBDA社」...
自衛隊

日本が目指す潜水艦型発射ミサイルとは何か

反撃能力の一環 中国の軍事力増強、北朝鮮による核開発を受けて、日本はさらなる防衛力整備とともに、ついに独自の反撃能力(敵基地攻撃能力)を手に入れました...
外国

イスラエルのダビデスリング防空ミサイルの射程や性能は?

中距離以上の脅威に対応 イスラエルは周りを敵に囲まれたあげく、定期的にハマスやヒズボラのロケット弾が飛んでくるため、高性能な防空兵器をアメリカとともに...
アメリカ

日本にも?アメリカ陸軍の「LRHW」極超音速ミサイル

対中国の中距離ミサイル 太平洋で中国と対峙するうえで、アメリカはひとつの弱点を抱えていました。それがかつてソ連との間に結んだ中距離核戦力全廃条約(IN...
陸上自衛隊

射程3,000km?島嶼防衛用高速滑空弾の気になる性能

日本独自の反撃手段 安全保障環境の急速な悪化を受けて、日本もついに敵基地攻撃能力(対地攻撃能力)を持つことになりました。 これは離島防衛を想定し...
外国

アスターミサイルを使う「SAMP/T」防空システムとは?

仏伊が共同開発 弾道ミサイルを撃墜するミサイルといえば、日米共同開発の「SM-3」や最後の砦とされる「PAC-3」が思い浮かぶなか、じつはヨーロッパに...
外国

最強の迎撃率?イスラエルが誇るアイアンドームの仕組み

成功率90%の守護神 ハマスやヒズボラとの衝突が絶えないなか、イスラエルは定期的に飛来するロケット弾や迫撃砲弾にいつも悩まされてきました。 奇襲...
陸上自衛隊

11式短距離地対空誘導弾の役割と後継、配備数は?

81式の後継として 陸上自衛隊には中〜短距離防空を行う各装備がそろっていて、特に短・近距離についてはかなり種類が充実しています。 なかでも、81...
アメリカ

アメリカのモバイル短距離防空「M-SHORAD」とは?

高機動・柔軟な防空兵器 自爆ドローンなどの新兵器が戦場で活躍するなか、これら空の脅威から地上部隊を守るための新しい防空システムがアメリカ陸軍に配備され...
アメリカ

敵を欺くデコイミサイル・ADM160B MALDとは?

囮を作る欺瞞兵器 相手をダマすのは軍事における常套手段ですが、アメリカにはこの働きを担う特殊なミサイル「ADM160 MALD」というのがあります。 ...
陸上自衛隊

まだまだ有効!88式地対艦ミサイルの性能と威力について

地対艦ミサイル連隊の主力 陸上自衛隊は敵を海岸線付近で迎え撃ち、なるべく上陸を防いだり、そのまま撃退するのが役目です。このとき、沖合の敵艦艇に攻撃を加...
外国

イギリスが誇る恐怖の槍、スター・ストリーク対空ミサイル

超高速で放つ三本の槍 変わった兵器を多く生み出してきたイギリスは、いまも独特の国産兵器を抱えていて、そのひとつに「スターストリーク」という対空ミサイル...
陸上自衛隊

93式近距離地対空誘導弾の射程や価格、そして後継は?

近SAM・短SAMの違い 陸上自衛隊は世界的にみても防空兵器が充実しており、近距離から中距離における多層防空網を実現しました。 そのひとつが近距...
外国

ロシアが誇る高性能・S-400ミサイルの射程や価格は?

「超」長距離の防空兵器 長距離地対空ミサイルの代名詞といえば、航空自衛隊も運用するアメリカの「パトリオット・シリーズ」が有名でしょう。 これのラ...
外国

いきなり大戦果?ウクライナのネプチューン対艦ミサイルの威力

ウクライナの国産ミサイル ロシア=ウクライナ戦争は2022年2月に始まったものの、両国は2014年のクリミア併合時から戦闘状態にありました。要衝のクリ...
陸上自衛隊

陸自の短SAM代表、81式短距離地対空誘導弾について

全国配備型の短SAM 防空火器が意外に充実している陸上自衛隊において、特に全国配備が進んでいるのが短距離防空用の「81式地対空誘導弾」、通称「短SAM...
アメリカ

変形して曲がる!異次元のミュータント・ミサイルとは?

変態すぎる対空ミサイル ミサイル技術が進化するにつれて、いろんなタイプが生まれてきましたが、アメリカの空軍研究所では、なんと先端部が変形して曲がるミサ...
タイトルとURLをコピーしました