陸上自衛隊

地雷を強行突破!92式地雷原処理ローラの仕組み

地雷原を突き進むための特殊装備 地上戦では防御側が地雷原を敷いて前進を阻むケースが多く、攻め手はこれを処理して突破するか、迂回を余儀なくさ...
戦車

ゲームチェンジャー?ドイツの新型戦車「KF51パンター」

130mm砲を備えた次世代戦車 多くの名戦車を生んできたドイツは欧州標準にもなった「レオパルト2」を運用していますが、同戦車を手がけたライ...
自衛隊

潜水艦を捉える最高機密? 日本とアメリカのSOSUSが果たす役割

重要海峡にある海底ソナー・システム 水中航行する潜水艦を捕捉するのは現代技術をもってしても難しく、「対潜の鬼」を目指す海上自衛隊はソナー技...
戦闘機

近代化改修でまだ使える?ミラージュ2000戦闘機の性能

扱いやすく、多用途に使える機体 大国としてのプライドと他国依存の回避から国産開発にこだわるフランスは戦闘機も長らくミラージュ・シリーズを手...
歩兵戦闘車

スウェーデンが誇る「Strf90/CV90歩兵戦闘車」の強さ

欧州で人気の装甲戦闘車シリーズ 長らく武装中立を貫いていたスウェーデンは多くの高性能兵器を誕生させてきた国でもあり、代表例としてグリペン戦...
外国関連

オーストラリアを守るイージス、ホバート級駆逐艦の能力

濃密な防空網を持つ豪州初のイージス艦 周辺に大きな脅威がなかったオーストラリアは軍艦も老朽化したものを長らく使っていましたが、中国が南シナ...
外国関連

KEPD350 タウルス巡航ミサイル、高い貫通能力がもたらす威力

二重弾頭がもたらす対地攻撃力 ロシア=ウクライナ戦争でウクライナ側を支援する西側諸国は各種要請に対してあくまで段階的な供与を行ってきました...
陸上自衛隊

自衛隊の資材運搬車、かわいい働き者は力持ち!

悪路を進み、陣地構築には欠かせない 上陸した敵を食い止めるための防御陣地を重視する陸上自衛隊にとって、トラックが進めない山間部や泥濘地に必...
陸上自衛隊

自衛隊の兵站能力を支える73式大型トラックの良さ

各部隊で使われる汎用性の鑑 「素人は戦略を語り、プロは兵站を語る」という格言があるように補給能力は勝敗を左右するものですが、大量消費される...
アメリカ

敵地に飛び込む?米海兵隊のEABO構想と自衛隊への影響

海兵沿岸連隊を機動展開させて敵の射程圏内で戦う 台湾侵攻を見据える中国はアメリカの介入を阻止するためにA2AD戦略を進めており、対艦弾道ミ...
外国関連

イタリアの軽空母「カヴール」、その多目的な能力と任務とは?

「軽空母+揚陸艦」として重宝される船 イタリアは映画「紅の豚」から空軍のイメージが強いですが、冷戦期はソ連の黒海艦隊と対峙する役割を与えら...
外国関連

ストームシャドウ・ミサイルがもたらす影響と威力

英仏共同開発の空対地巡航ミサイル ロシア=ウクライナ戦争では西側諸国からウクライナに対して多くの軍事支援が行われ、ジャベリン対戦車ミサイル...
陸上自衛隊

工兵を支える施設作業車と後継のドーザ(装甲付き)

整地から陣地構築までこなす戦闘工兵車 土地整備や陣地構築などの活動が多い陸上自衛隊は施設科(工兵部隊)を各地に配備して戦闘部隊を支援する体...
自衛隊

海上自衛隊は強襲揚陸艦を建造するのか?

水面下で動く次期輸送艦の計画 現在、最大の課題といえる島嶼防衛では海上輸送力の確保が求められますが、その中核を担うべき海上自衛隊の「おおす...
外国関連

低コストで高性能!SkyNex防空システムとは

トラックにも搭載できる新型機関砲 高額兵器さえ撃破できる安いドローンは使用者に優れた費用対効果をもたらす一方、迎撃側はコスト的に不利な戦い...
戦闘機

フランスの疾風?ラファール戦闘機の強さと評価

コンパクトで高性能な主力戦闘機 EUやNATO(北大西洋条約機構)の一員でありながら、独自路線を歩む傾向があるフランスは軍事面においても同...
陸上自衛隊

究極のDIY!橋渡し役の92式浮橋と07式機動支援橋 

渡し船にもなる92式浮橋システム インフラが整備されている現代日本ではあまり意識しませんが、いつも当たり前のように渡っている大小さまざまな...
外国関連

【分かりやすく解説】中国のA2AD戦略とは?

米軍を「寄せつけず、自由行動させない」 中国共産党が統治における正統性を保つうえで、民主政体が統治する台湾島を放置するわけにはいかず、軍隊...
アメリカ

元祖イージス!タイコンデロガ級巡洋艦の今後について

世界初の実用イージス艦は今も現役 高性能な軍艦として知られるイージス艦は弾道ミサイル迎撃のイメージが強いものの、もともとは対艦ミサイルの飽...
自衛隊

実は逆輸入された空自のT-400練習機

輸送機と救難機を目指すジェット練習機 航空自衛隊のパイロットを育成するうえで絶対必要なのが練習機ですが、最初はみんなプロペラ機である「T-...
タイトルとURLをコピーしました