contents
偵察隊 or 中古品を購入
通常のバイクとは違って、道無き道を走らねばならず、急速離脱や反撃も行うため、運転技術に自信のあるバイク乗りでも、かなりのギャップに直面するそうです。
では、偵察用オートバイに乗るはどうしたらいいのか?
まずはバイク免許を取得しておき、新隊員として陸上自衛隊に入り、職種希望で「機甲科」を選びます(入隊後も免許は取れるが、事前に取っておくと有利)。
希望通りの職種になったら、今度は機甲科の専門教育を受けますが、このとき偵察隊への配属希望を出します。この配属希望も通れば、偵察用オートバイの乗り手に立候補して、約2週間の訓練と卒業検定をクリアせねばなりません。
言うまでもなく、トントン拍子で希望が通る可能性は低く、職種希望の段階で落ちる人が多いです(適性や人員配置などの関係)。
一方、ネットオークションで出回る中古品が手に入れば、入隊せずとも偵察用オートバイに乗れますが、少数の不定期出品という希少さゆえ、その値段は50万円以上になります。
ほかの例としては、中古パーツを集めて組み立てたり、スクラップ寸前のものを買い取るなど、自衛隊車両としては比較的入手しやすいといえます。

実は自衛隊にもある白バイ、警務用オートバイとは?
警務隊が使うバイク
強力な兵器を持ち、各基地・駐屯地が小さな「町」を形成する自衛隊には、規律維持を目的とした独自の警察組織「警務隊」が存在...
コメント