兵器を爆買い!ヨーロッパ最強になるポーランド陸軍

ポーランドの国旗 外国
この記事は約2分で読めます。

露の悪夢、NATOの救世主

さて、ポーランドを含む欧州の軍拡路線については、ロシアにとっては戦略的大失敗でしかありません。

ロシアはウクライナ侵攻で多くの陸軍戦力を失い、国際的孤立と経済制裁を招いたのみならず、逆にNATOを拡大させる失態まで演じました。さらに、2014年にセヴァストポリ軍港(クリミア)を確保しておきながら、現在はウクライナ軍の射程圏内に収まり、もはや黒海艦隊の拠点ではなくなりました。

戦略目標を何ひとつ達成できず、ロシア陸軍の損耗が激しいなか、近隣に最強陸軍が誕生するわけです。

兵士20万人、戦車4,000両以上を失ったにもかかわらず、ロシアはウクライナを制圧できておらず、満身創痍の戦後では最強陸軍・ポーランドと対峙せねばなりません。

ポーランドの隣国はベラルーシとはいえ、貧弱なベラルーシ軍では太刀打ちできるはずがなく、結局はロシアが助ける必要があります(その分だけコストがかかる)。

逆にNATOはポーランドの軍拡で助かり、弱点であるバルト方面の守りを盤石にできます。イギリス、フランス、ドイツに代わって、今後はポーランドがNATOの戦力強化を担い、中・東欧の盟主になるのは間違いありません。

日本も極東でロシアと対峙しながら、NATOとの関係を深める以上、ポーランドとの関係強化は望ましい限りです。

NATOとは何か?その加盟国や条件について簡単解説
米の関与、露の牽制、独の抑制 ここ数年でよく話題になるNATO(北大西洋条約機構)ですが、実際にはどういうものなのでしょうか。 まず、NATOの...

コメント

タイトルとURLをコピーしました