自衛隊

航空自衛隊の基地警備隊が果たす役割とその課題

侵入者から基地を守る 航空優勢の獲得には戦闘機などが欠かせないなか、これらは地上の航空基地に依存せざるをえず、もし基地が機能不全に陥れば、せっかくの戦...
アメリカ

アメリカ海兵隊の新しい水陸両用戦闘車「ACV」とは?

海上機動力は遅くなった 敵前上陸を試みる米海兵隊では、長らく「AAV-7」という水陸両用車を使ってきましたが、その後継となる新しい「ACV」へと移行中...
戦車

韓国が目指す次期主力戦車「K3」の性能や評価は?

K2を継ぐ次世代戦車 約75年間も北朝鮮と対峙してきた関係から、韓国は世界屈指の陸軍戦力を誇り、国産のK2戦車は海外でも高い評価を獲得しました。 ...
外国

スウェーデン海軍が誇る「ヴィスビュー級」コルベットとは

小型のステルス艦 スウェーデンといえば、NATO加盟まで長らく中立だったことで知られていますが、じつは17〜18世紀前半は欧州屈指の大国でした。特に海...
自衛隊

自衛隊が災害派遣で重宝される理由とその能力

自己完結で負担をかけず 災害大国・日本に住んでいる以上、人生で一度は大規模災害に見舞われる可能性が高いわけですが、そのとき頼りになるのが自衛隊の災害派...
陸上自衛隊

自衛隊の道路障害作業車が持つスゴイ能力とは?

瓦礫撤去から地雷敷設まで 軍隊というのは、全て自前でまかなう「自己完結型」の組織ですが、これは自衛隊にもあてはまります。 自衛隊、とりわけ陸上自...
外国

C-2・C-130と比較!エアバスA400Mの問題点と価格

ヨーロッパの中型輸送機 戦術輸送に使う中型輸送機といえば、世界的ベストセラーの「C-130」が有名ですが、これのライバルともされるのがエアバス社の「A...
その他

なぜ、どうやって作った?松代大本営の役割・歴史について

本土決戦に向けた首都移転 1945年8月、日本政府は降伏か本土決戦の選択を迫られたところ、昭和天皇の御聖断によって前者の道を選びました。しかし、これが...
外国

最強の迎撃率?イスラエルが誇るアイアンドームの仕組み

成功率90%の守護神 ハマスやヒズボラとの衝突が絶えないなか、イスラエルは定期的に飛来するロケット弾や迫撃砲弾にいつも悩まされてきました。 奇襲...
アメリカ

知られざるステルス実験船、シー・シャドウとは?

目的はステルス技術研究 世界最強のアメリカ海軍では、その優位性を維持するべく、新しい技術・兵器を開発してはいろいろ試してきました。 そのなかには...
歩兵戦闘車

ドイツのプーマ装甲歩兵戦闘車が抱える欠陥とは?

マルダーの後継者として 冷戦期の西ドイツといえば、他の西側諸国に先駆けて「歩兵戦闘車」を作り、対ソ連の最前線としてその発展に力を入れました。 有...
自衛隊

知られざる自衛隊・飛行点検機の仕事とは?

日々の航空安全を守る 我々が普段利用している飛行機は、広い大空を飛ぶとはいえ、好き勝手に飛んでいるわけではありません。海に航路があるの...
外国

なぜロシアの軍事力・経済力は持ちこたえているのか?

ソ連時代の莫大な遺産 ロシアによるウクライナ侵攻は予想に反して長期消耗戦となり、ロシア軍はすでに20万以上の兵士と4,000両以上の戦車を失いました。...
外国

同盟復活?日本・イギリスが進める準同盟関係の未来

安保協力の本格化 日本がアメリカとの同盟強化を進めるなか、近年は「準同盟関係」ともいえる国も増えていて、その筆頭がオーストラリアとイギリスです。 ...
海上保安庁

海上保安庁の知られざる規模や役割、自衛隊との違いは?

その組織・予算規模 日本は国土面積こそ38万平方kmと世界61位ですが、四方を囲む海洋面積で比べると一気に6位まで躍り出ます。この海洋面積は領海、そし...
外国

禁止できない?ロシア「TOS-1A」の恐ろしい破壊力

燃料気化弾を放つ自走火砲 ウクライナに全面侵攻したロシアは、千両単位の戦車や装甲車、そして大量の兵士を失いました。 こうした苦戦のなか、ウクライ...
陸上自衛隊

弱い?戦後初の国産戦車「61式」の評価と功績について

旧軍の流れを汲んだ戦車 日本戦車といえば、第二次世界大戦の弱いイメージを長く引きずっていましたが、いまは90式戦車や最新の10式戦車のおかげで、その地...
外国

オランダのCIWS「ゴールキーパー」の性能と命中精度は?

ファランクスの対抗馬 対空戦闘時の最終手段として、軍艦によくみられる「近接防御火器(CIWS)」ですが、これは特定の兵器を指すのではなく、あくまで兵器...
外国

準同盟化?深まる日本とフィリピンの安全保障関係

安全保障面で急接近 日本の周辺国のうち、フィリピンは中国や韓国と比べてあまり話題になりませんが、近年は安全保障面での関係を強めている重要国です。 ...
アメリカ

なぜX-47B無人攻撃機は開発中止になったのか?

実証機「X-47A」を発展改良 アメリカは「MQ-9リーパー」ような無人攻撃機を当たり前のように使っていますが、なかには性能的には優れていながら、開発...
タイトルとURLをコピーしました