退役せず?日本初のイージス艦「こんごう型」の性能

自衛隊のイージス艦 自衛隊
この記事は約2分で読めます。
contents

老齢艦だが、まだ退役しない

主な任務が艦隊防空から弾道ミサイル防衛に変更された4隻ですが、改修されたとはいえ、イージス艦としての艦隊防空能力を失ったわけではありません。

今でも艦隊防空の中核として期待されていて、イージス・システムと垂直発射装置(VLS)を使って放たれるSM-2対空ミサイルは強力な防空網を形成します。

ただ、弾道ミサイルの迎撃任務に就くときは、どうしてもそちらに集中せざるを得ず、空いた穴は「あきづき型」などの護衛艦でカバーする形です。

また、イージス艦と聞けば最新感がありますが、「こんごう型」は海自でもすでに老齢艦ともいえる船です。護衛艦の寿命は約30年とされるので、そろそろ退役と後継選定が始まってもおかしくありません。

高性能なイージス艦は年数が経っても使えるとはいえ、「あたご型」イージス艦、そして最新の「まや型」と比べたら、イージス・システムのバージョンが古く、性能的には劣後します。

「あたご型」「まや型」がベースライン9というバージョンなのに対して、「こんごう型」は改修された状態でベースライン5です。

ベースラインというのはWindows 8や10のようなもので、バージョンによって使えるミサイルの種類、そして情報処理・共有に差が出ます。

ミサイルを発射する「きりしま」(出典:海上自衛隊)

弾道ミサイル防衛用の「イージスBMDシステム」においても、「まや型」は最初からBMD5.0シリーズを搭載していて、「あたご型」も同シリーズにアップグレードされました。

これに対して「こんごう型」はBMD3.6にとどまり、通常システムとBMDシステムのプログラム統合がされていないため、艦隊防空とミサイル防衛を両立できず、中距離弾道ミサイルに対する能力も限られます。

それでも、弾道ミサイル防衛の一翼を担い、1隻1,200億円もするイージス艦はそう簡単には引退できません。

仮にBMDシステムをアップグレードしなくても、汎用護衛艦では不可能なミサイル防衛はできます。そして、弾道ミサイルの迎撃任務から外れても、その能力を艦隊防空で活かせばいいだけです。

後継艦に向けた検討も始まるなか、多額の費用をかけて改修した点も考えれば、最低でもあと10年は使うと思われます。船体そのものは大事に使えば約50年は保つとされており、清掃や物品整備に余念がない海自であれば、これはクリアできるでしょう。

海上自衛隊の最新イージス艦!「まや型」の防空性能とは?
初の共同交戦能力(CEC) 現代最強といわれるイージス艦ですが、海上自衛隊が運用している8隻のうち、最新鋭のものが「まや型」の2隻になりま...

コメント

タイトルとURLをコピーしました