陸自による防空の要
「防空」は基本的に航空自衛隊の任務になりますが、陸上自衛隊も地上部隊を守るために多数の対空装備を持ち、なかでも長射程で優秀とされているのが「03式中距離地対空誘導弾(中SAM)」です。
旧式化したホーク・ミサイルの後継として開発・導入されたこの国産ミサイルは、その改良型も含めて米軍ですら高く評価するほどの実力を持ちます。
- 基本性能:03式中距離地対空誘導弾(改)
重 量 | 454kg |
全 長 | 4.9m |
直 径 | 0.28m |
射 程 | 60km以上 |
価 格 | 約16億円 |
03式中SAMは名前のとおり2003年に採用された中距離地対空ミサイルで、全国各地の高射特科群を中心に配備されました。
陸自が保有する地対空ミサイルの中では最も射程距離が長く、味方部隊や重要エリアの防空に加えて、空自が撃ち漏らした敵戦闘機も迎撃するなど、パトリオット・ミサイル(PAC-3)とともに広域防空を支える兵器です。
ただし、PAC-3は有事の際は弾道ミサイル防衛にも注力せねばならず、03式中SAMが事実上の「要」になります。
6連装の発射装置は垂直発射方式によって高い機動展開性を確保しつつ、同じく6発搭載した運搬装填装置と一緒に行動することで、再装填作業を効率化しました。
そして、これら以外にも戦闘指揮や射撃管制、対空レーダー、電源装置などを載せた各車両とひとつのシステムを構成します。このようにシステム全体を自走化して機動力を高める一方、運用面でも人員を50人から20人程度まで省人化しました。
この防空システムのレーダーは100個以上の目標を探知できるうえ、脅威度の高い12個を同時追尾するというミニ・イージス艦並みの能力があります。さらに、電波妨害に対抗する能力や早期警戒管制機とのデータリンク機能も持ち、敵の遠距離攻撃にも十分対処できます。
発射後は射撃管制装置による誘導、そしてミサイル自身が目標を捉えながら向かう仕組みですが、射程距離については最低でも60km以上はあるそうです。
実際はもっとあると思われるものの、詳細は機密なので公表されていません。むしろ、あえて曖昧にすることで敵を疑心暗鬼にさせて、侵入をためらわせる心理的効果も狙っています。
コメント