ライフル砲を選んだ英戦車
イギリスは兵器開発では独自路線を歩むケースが多く、主力戦車のチャレンジャー2もその一例といえます。
チャレンジャー1に代わるべく1980年代に開発されたこの戦車は、フランスのルクレール戦車など同世代の西側戦車が滑腔砲を採用するなかで「ライフル砲」を選びました。
- 基本性能:FV4034 チャレンジャー2戦車
重 量 | 62.5t ※装甲増設時は75.0t |
全 長 | 8.3m |
全 幅 | 3.52m |
全 高 | 3.04m |
乗 員 | 4名 |
速 度 | 整地:時速59km 不整地:時速40km |
行動距離 | 約550km |
兵 装 | 120mmライフル砲×1 7.62mmチェーンガン×1 7.62mm機関銃×1 |
価 格 | 1両あたり約6.5〜7億円 |
英陸軍で220両以上が配備されているチャレンジャー2は、それまでのチャレンジャー1と比べて見た目はあまり変化していません。しかし、再設計による砲塔の刷新や装甲防護力の強化、射撃管制装置などの電子機器を更新して中身はアップグレードしています。
また、戦車としては珍しくトイレがあるほか、イギリス戦車伝統とも言うべき紅茶を淹れるための電気ケトルも装備されました。このあたりはまさに期待を裏切らないイギリスらしさといえます。
主砲については強度と安定性を高めた新型ライフル砲を搭載しましたが、あえてライフル砲を選んだのは英陸軍が「粘着榴弾」という弾種を使うからです。
これは簡単にいえば、貼りついて爆発することで相手の装甲を貫くもので、価格面でも通常砲弾より安くなっています。また、建物や非装甲車両に対しても使いやすく、冷戦終結後の対テロ戦などではむしろ適任でした。
そんな粘着榴弾の運用にはライフル砲の方が適していたため、イギリスは滑腔砲を採用しませんでした。そのかわり、滑腔砲に合わせたNATO標準の砲弾が使えず、他のNATO諸国と互換性がないというデメリットはあります。
チャレンジャー2は車内に最大47発分の弾薬を収納できる一方、陸上自衛隊の90式戦車のような自動装填装置はついていません。
省人化では負けるとはいえ、レーザー測定器や赤外線装置、暗視装置による視界確保とコンピューターを用いた射撃管制・情報共有能力では決して引けをとっていません。
コメント