陸上兵器

陸上自衛隊

自衛隊・軽装甲機動車の防弾性能と後継について

最も身近な装甲車? 戦場では銃弾や砲弾が飛び交う以上、歩兵を守る装甲車が必要になり、陸上自衛隊が使う各装甲車のうち、おそらく隊員に最も身近...
陸上自衛隊

準戦車?陸自・89式装甲戦闘車の役割と後継について

日本初の歩兵戦闘車 地上戦で戦車は恐ろしい存在とはいえ、対戦車ミサイルの脅威には勝てず、特に携行式の対戦車火器は難敵です。これらを操る敵の...
陸上自衛隊

自衛隊の最新榴弾砲!19式装輪155mm自走砲が秘める性能

軽量化・高機動力を目指して 陸上自衛隊は戦車や歩兵(普通科)のイメージが強いですが、これらを火力支援する特科部隊、いわゆる砲兵も忘れてはな...
陸上自衛隊

弱かったのか?退役した74式戦車の今後について

戦後2代目の国産戦車 陸上自衛隊で10式戦車の配備にともなって、約半世紀も主力を務めた「74式戦車」が退役しました。 本州や九州にも配備...
陸上自衛隊

退役中?北海道を守る90式戦車の性能と弱点について

日本戦車の地位を向上 陸上自衛隊の戦車といえば、最新の10式戦車を思い浮かべる人が多いなか、日本戦車を世界トップクラスまで引き上げたのは、...
陸上自衛隊

自衛隊初の水陸両用戦闘車「AAV-7」と気になる後継

離島防衛向けに急いで購入 2010年代に中国の海洋進出が活発化し、南西諸島方面の離島防衛が急務となると陸上自衛隊は日本版海兵隊といえる水陸...
陸上自衛隊

戦車との違いは?16式機動戦闘車の強さと評価について

機動力重視の「装輪戦車」 陸上自衛隊は「戦車」のイメージが強いなか、安全保障情勢の激変と組織改編により、その定数は1,200両から300両...
陸上自衛隊

10式戦車は弱い?新技術がもたらす強さと評価について

軽い、高機動、ネットワーク化 陸上自衛隊は陸上戦闘で欠かせない主力戦車を540両ほど保有していますが、そのなかで最新鋭のものが「10式戦車...
タイトルとURLをコピーしました