いまだ最強?アメリカ・M1エイブラムス戦車の性能と悪すぎる燃費

アメリカのM1戦車 アメリカ
この記事は約3分で読めます。

後継は再びエイブラムス?

登場からすでに40年が経ったにもかかわらず、エイブラムス戦車はアメリカどころか、サウジアラビアやエジプトなどの国々にも輸出されて、累計生産数は1万両以上になりました。

ソ連戦車と並ぶベストセラーになったわけですが、最近でも台湾が100両以上、ポーランドが新たに250両を購入しており、世界各地でまだまだ現役を続けます。

ちなみに、生産自体は終了しているので、現在は中古品や2,000両以上ある保管車両を改修・再利用している形です。

ところが、再利用だから安いわけではなく、米軍向けのアップグレードすら1両あたり約5億円かかります(台湾向けは約20億)。

最新型のM1A2 SEPV3(出典:アメリカ軍)

近代化改修を受けた最新型は「M1A2 SEPV3」というバージョンですが、これはソフトウェア更新と情報共有能力の強化など、初期型とは全く中身が異なります。

さらなる発展改良型「SEPv4」も登場する予定だったところ、こちらは中止されて次世代戦車「M1E3」計画へと移行しました。

この後継構想で少しややこしいのが、すでに「エイブラムスX」という新型車両も発表されている点です。こちらはあくまで実証兵器という扱いであって、採用が決まったわけではありません。

その反面、「M1E3」は米陸軍の要求に基づいて開発される新型戦車になります。

現代地上戦で通用するのか

最新型も配備されて、海外輸出も好調なエイブラムスですが、計31両が供与されたウクライナでは損害が目立つようになりました。

ロシアの一方的侵略を受けて、ウクライナはかなり早い段階から西側戦車を求めてきました。最終的にはイギリスのチャレンジャー2を皮切りに、ドイツのレオパルト2戦車が供与されましたが、アメリカも重い腰をあげてエイブラムス戦車を渡しました。

しかし、戦場ではロシア側の自爆ドローンに撃破されたり、すでに5両が失われたほか、鹵獲された1両はモスクワで展示されました。

こうした状況から、もはやエイブラムス戦車は現代戦では通用しないという声も出ています。エイブラムスに限らず、自爆ドローンを使った非対称戦では戦車といえども、無敵ではいられません。

そうは言いつつも、忘れてはならないのは、エイブラムスがあくまでアメリカ軍での運用を前提としていること。

つまり、盤石な兵站能力に支えられながら、味方の航空優勢下で使われてきたのがエイブラムス戦車です。ウクライナのように航空優勢がなく、ドローンの特攻や砲兵戦が繰り広げられる戦場は未経験です。

もしアメリカ軍が派遣された場合、まずは持ち前の空軍力で航空優勢を確保してから戦車部隊を繰り出すでしょう。アメリカ軍が使うような状況では、エイブラムスの優位性が十分に活かせるのです。

また、現代戦はハードウェアそのものよりも電子機器を含めたソフトウェア、そして陸海空が連携する統合運用が欠かせません。そして、この分野でもアメリカが豊富な経験を持ち、これらを取り入れた最新型のエイブラムス戦車ともなれば、他国よりも大きな優位性を発揮できます。

つまるところ、エイブラムス戦車は攻・守ともにバランスがよく、ソフト面を含めた総合戦闘力では「最強」の仲間から当面は外れません。

最強を継承!アメリカの次世代戦車・エイブラムスXの性能
省人化、軽量化、低燃費 米軍が愛用するM1A2エイブラムス戦車はアップグレードを受けているとはいえ、登場からすでに40年以上が経過している...

コメント

タイトルとURLをコピーしました