優秀すぎて後継いらず?ブローニングM2重機関銃のスゴさ

M2重機関銃 アメリカ
この記事は約2分で読めます。

まだ全然使える「老兵」

すでに採用から90年以上も経っているにもかかわらず、未だに余裕で現役のM2重機関銃は今まで後継開発が何度か試みられています。しかし、どれも総合性能や費用対効果でM2には敵わず、最終的に「ボツ」になりました。

実のところ、M2よりも優れた重機関銃を作ろうと思えば、作れるのは事実です。例えば、アメリカが2009年に開発した「XM806」は射撃時の反動をM2と比べて60%も減らしました。また、本体だけで38kgもあるM2に対して、中国が開発した「17-1式重機関銃」は同じ12.7mm機関銃でありながらたったの「10.8kg」です(三脚を入れても17kg程度)。

このように現代の技術・素材を使えば、M2よりも軽くて高性能な重機関銃は開発可能といえます。しかし、今あるM2でも「十分以上」に使えるので、わざわざコストをかけてまで新しいのを開発する理由が低いといえます。

しかも、世界中で300万挺以上も出回っているせいで更新が難しく、無理に開発してNATO諸国の間で混在させるよりも、現状の互換性を保った方がいい点も否めません。

射撃するM2重機関銃(出典:アメリカ軍)

結局のところ、最初から設計的に完成されていたM2を超えられなかったわけですが、アメリカではまたしても新型重機関銃の開発が始まりました。それでも、信頼性や耐久性、整備性のような総合性能でM2に勝てるかは怪しく、再び開発中止となってもおかしくありません。

現状でもM2重機関銃は十分以上に使えるほか、遠隔操作式に改良するなど現代戦に合わせた取り組みもみられます。少なくとも、B-52爆撃機と同じ「100年選手」になるのは確定です。

いまだ現役の64式小銃は果たしてポンコツなのか?
戦後初の国産小銃 軍隊にとって最も基本的な武器は「小銃(アサルト・ライフル)」ですが、自衛隊も発足まもなくして国産化に努めた結果、「64式小銃」が誕生...

コメント

タイトルとURLをコピーしました