外国 日本がフィリピンに巡視船を供与する意義とは何か? 沿岸警備能力の底上げ 南シナ海で中国の軍事的圧力を受けるフィリピンは、矢面に立つべき海軍が旧式艦艇ばかりで構成されているうえ、平時における沿岸警備能力... 2024.02.07 外国水上艦艇外交・安全保障フィリピン
外交・安全保障 日本がPAC-3ミサイルを輸出する理由とその影響 玉突き方式の軍事支援 ロシア=ウクライナ戦争の終わりが見えないなか、日本政府はミサイル防衛を担っているPAC-3ミサイルの輸出解禁を決めました。日本国... 2024.01.21 外交・安全保障
自衛隊 航空自衛隊がオーストラリアにローテーション展開する理由 準同盟をさらに強化 日米同盟を基軸とする日本にとって、唯一かつ正式な同盟国はアメリカのみです。しかし、近年はオーストラリアとの安全保障関係を深化させた... 2023.12.11 自衛隊航空自衛隊オーストラリア外交・安全保障
外国 兵器を爆買い!ヨーロッパ最強になるポーランド陸軍 欧州最強の陸軍へ ウクライナ侵攻が世界に衝撃を与えた結果、欧州諸国では軍備強化が進み、ドイツが軍事費を大幅増額したり、中立国のスウェーデン、フィンラン... 2023.11.22 外国外交・安全保障
外交・安全保障 有事は近いのか?焦る日本政府の動きから読み取る 焦りがうかがえる動きの数々 中国の軍備増強、北朝鮮の核開発、ロシアによるウクライナ侵攻。 安全保障環境が戦後最悪を常に更新するなか、ここ数年で「... 2023.11.06 外交・安全保障
スウェーデン ロシア終了?スウェーデン、フィンランドのNATO加盟 NATOは戦力強化へ 2022年2月に始まったロシア=ウクライナ戦争ですが、その理由のひとつとして言われているのが、ウクライナのNATO加盟を阻止した... 2023.08.19 スウェーデン外交・安全保障
外国 分かりやすく解説!中国のA2AD戦略が目指すものとは? 米軍を近づけず、自由にさせず 中国共産党が統治における正統性を保つうえで、民主政体が統治する台湾島を放置するわけにはいかず、軍事力の増強・... 2023.04.25 外国中国外交・安全保障