水上艦艇 事故で失敗?日本初の原子力船「むつ」の功績と現在 放射線漏れによる紆余曲折 原子力の平和利用といえば、原子力発電所が思い浮かぶなか、じつは日本もかつては原子力で動く船を保有していました。 それは... 2024.10.02 水上艦艇その他
外国 ウクライナ待望の2S22・ボグダナ自走砲とは? 初の国産155mm自走砲 ロシア=ウクライナ戦争で激しい砲兵戦が行われるなか、火力で劣るウクライナ軍は西側からの軍事支援が欠かせません。さりとて、自助... 2024.09.29 外国陸上兵器榴弾砲・自走砲ウクライナ
アメリカ AIで飛ぶ?アメリカのX-62A「VISTA」戦闘機 F-16を改造したテスト機 軍事分野で最先端を行くアメリカは、もちろん無人機開発でも優位性を持ち、それは「XQ-58ヴァルキリー」のような機体につなが... 2024.09.26 アメリカ外国航空機
自衛隊 静かなる有事?自衛隊の人手不足、待遇改善という課題 若手の「士」がいない 日本周辺の安全保障環境が厳しくなり、任務も多様化するなか、自衛隊が直面する最も深刻な問題は「人手不足」でしょう。2023年度の採... 2024.09.23 自衛隊外交・安全保障
外国 ドイツのケイラー地雷除去車が誇るスゴイ能力! 旧式戦車の車体を再利用 ロシア=ウクライナ戦争がこう着状態になるなか、双方とも互いの防衛線を突破できておらず、特に地雷原がその効果を改めて発揮していま... 2024.09.20 外国装甲車・その他車両陸上兵器ドイツ
アメリカ 速くて、たくさん運ぶ!「アルゴル級」車両貨物輸送艦とは 民間のコンテナ船だった アメリカ軍の強さは、多くの兵員や装備、物資をすばやく投入できる点にありますが、これに欠かせないのが豊富な海上輸送力です。 ... 2024.09.17 アメリカ外国水上艦艇
自衛隊 日本の防衛省が目指す衛星コンステレーションって何? 能力強化とリスク分散 現代戦ではミサイルやドローンが飛び交い、リアルタイムの情報共有が求められるなか、これらを支える高度な通信手段が必要です。 ... 2024.09.14 自衛隊宇宙関連
アメリカ 日本にも?アメリカ陸軍の「LRHW」極超音速ミサイル 対中国の中距離ミサイル 太平洋で中国と対峙するうえで、アメリカはひとつの弱点を抱えていました。それがかつてソ連との間に結んだ中距離核戦力全廃条約(IN... 2024.09.11 アメリカ外国ミサイル
外国 なぜ北朝鮮は核兵器を開発をするのか? 防衛動機に基づく合理的選択 北朝鮮のミサイル発射が常態化するなか、彼らがなぜ核兵器開発にこだわるのかについてはあまり深掘りされていません。 まず... 2024.09.08 外国外交・安全保障
外国 フランスのEBRCジャグア装甲偵察戦闘車とは? 柔軟性に富む装甲車 「EBRCジャグア」はフランス陸軍の装甲偵察車両であり、古くなった「AMX10-RC」を置き換えるべく、2022年から配備が始まり... 2024.09.05 外国装甲車・その他車両フランス陸上兵器
その他 一般人も入れる?防衛省の市ヶ谷台・見学ツアーについて 基本的に誰でも参加可能 防衛省といえば、東京・市ヶ谷にそびえ立ち、多くの将官やエリート佐官が日々働いている国防の中枢です。 ニュースでよく見る正... 2024.09.02 その他
水上艦艇 世界最大?海上保安庁が目指す超大型の多目的巡視船とは 巡視船<洋上拠点・揚陸艦 海上保安庁はその警察力で日本の海を守り、密漁や不法入国などを摘発するほか、普段から尖閣諸島沖で中国公船と対峙してきました。 ... 2024.08.30 水上艦艇海上保安庁
自衛隊 自衛隊の主力ライフル、89式小銃の性能と評価について 64式の反省をふまえた銃 自衛隊では長らく「64式小銃」が使われてきましたが、これは重くて部品数も多く、命中精度についても評価が分かれる代物でした。 ... 2024.08.27 自衛隊陸上兵器その他火砲・小火器
アメリカ アルミ合金の実験船?アメリカ海軍のシー・ファイターとは 沿海域用の双胴船 アメリカは小型・マルチな「沿海域戦闘艦(LCS)」を作ったものの、これはコストに見合わない中途半端な性能になりました。 ただ、... 2024.08.24 アメリカ外国水上艦艇
外国 ウクライナがロシア・クルスク州に逆侵攻した狙いとは? 手薄なロシア領を制圧 2022年2月に始まったロシア=ウクライナ戦争は、ロシア側の誤算・失策とウクライナ側の粘りにより、当初の予想とは異なる長期戦にな... 2024.08.21 外国ロシア外交・安全保障ウクライナ
陸上自衛隊 射程3,000km?島嶼防衛用高速滑空弾の気になる性能 日本独自の反撃手段 安全保障環境の急速な悪化を受けて、日本もついに敵基地攻撃能力(対地攻撃能力)を持つことになりました。 これは離島防衛を想定し... 2024.08.18 陸上自衛隊自衛隊ミサイル
外国 ドイツの「RCH」155mm自走榴弾砲に秘められた性能 無人砲塔の装輪自走砲 ロシア=ウクライナ戦争での砲兵戦を受けて、世界的に自走榴弾砲の価値が再認識されるなか、丈夫さと信頼性に長けたドイツ製の「PzH2... 2024.08.15 外国陸上兵器ドイツ榴弾砲・自走砲
外国 アスターミサイルを使う「SAMP/T」防空システムとは? 仏伊が共同開発 弾道ミサイルを撃墜するミサイルといえば、日米共同開発の「SM-3」や最後の砦とされる「PAC-3」が思い浮かぶなか、じつはヨーロッパに... 2024.08.12 外国フランスイタリアミサイル
アメリカ 日米韓の安全保障関係と軍事同盟の可能性について 日韓の相互依存関係 安全保障環境が厳しい北東アジアにおいて、日本と韓国は同じ民主主義国家として、アメリカの同盟国として重要なポジションを占めています。... 2024.08.09 アメリカ外国韓国外交・安全保障
アメリカ 夢幻で終わったコマンチ・ステルス偵察攻撃ヘリとは? 高性能なステルス・ヘリ F-35戦闘機のようなステルス機が続々と登場するなか、同じ航空機でもステルス・ヘリというのはあまり話題になりません。 し... 2024.08.06 アメリカ外国ヘリコプター航空機