化け物エリートたち?第1空挺団のヤバイ強さと伝説

自衛官の行進 陸上自衛隊
この記事は約5分で読めます。

陸自最強のパラシュート部隊

陸上自衛隊には「精鋭部隊」がいくつか存在するなか、必ず有力候補にあがるのが輸送機からのパラシュート降下を行う「第1空挺団」です。

そもそも、空挺部隊というのは作戦初期において、空港などの重要拠点を強襲・確保する重責を担い、世界各国でもエリート扱いになります。これは自衛隊も例外ではなく、第1空挺団は全国から集められた選りすぐりの隊員たちで構成されています。

ちなみに、空挺部隊はパラシュート降下のイメージが強いものの、実際は作戦によって展開方法は変わり、ヘリを活用した「ヘリボーン作戦」も多用されます。

例えば、ロシア=ウクライナ戦争でもロシア軍の空挺部隊が首都近郊の空港を確保すべく、ヘリボーン強襲作戦を実施しました(失敗に終わったが)。

  • 基本情報:陸上自衛隊 第1空挺団
人 員 約2,000名
創 設 1958年
司令部 千葉県・習志野駐屯地
担当範囲 日本全国(陸上総隊直轄)
戦 力 3個普通科大隊
1個特科大隊
1個通信中隊
1個施設中隊
後方支援隊など

日本唯一のパラシュート専門部隊である第1空挺団は、創設時に旧日本陸軍の落下傘兵たちが中心的役割を果たしたとされ、かつて「空の神兵」といわれた陸軍空挺部隊の事実上の後継にあたります。

団の標語である「精鋭無比」が示すように、第1空挺団は陸自16万人の中から特に優秀な者だけを集めたエリート部隊を自負しており、特殊部隊である「特殊作戦群」、そして日本版海兵隊「水陸機動団」が創設されるまでは陸自最強といわれていました。

もちろん、今でも最強部隊のひとつなのは間違いなく、通常部隊と比べると特殊部隊に近い存在といえるでしょう。

そして、この第1空挺団の役割は大規模な空挺降下によって敵を急襲・撃退して、後続部隊のための橋頭堡を築くことです。

輸送機から飛び降りる時点で、通常隊員よりも高い技量と能力が求められるうえ、限られた装備品しか携行できないので、他部隊よりも軽装・少人数で戦わなくてはなりません。

実戦では個人携行武器のほかは、輸送機から投下される装甲車しか火力支援を期待できず、敵が混乱している間に拠点を確保して、来援する味方部隊と連携できなければ孤立・全滅しかねません。

入隊条件について

このような特殊任務を戦うには、鍛え抜かれた体力と高い戦闘能力が欠かせず、誰でも空挺隊員になれるわけではありません。

当然、選抜試験に合格せねばならず、まずは以下の条件をクリアした者が「訓練生」になれます。

年 齢 陸曹:36歳未満
陸士:28歳未満
体 格 身長161cm以上
体重49kg以上
胸囲78.5cm以上
体 力 自衛隊の体力検定5級以上
肺活量3,200cm3
握力30kg以上
水中での呼吸停止50秒以上

自衛隊の体力検定は7級まで存在するので、意外にも体力条件はそこまで厳しくなく、アスリート並みのハードルを設けているわけではありません。

また、上記はあくまで身体的な条件であって、ほかにも知能や性格、適性検査をクリアせねばならず、狭き門なのは事実です。

これら諸条件をクリアした訓練生は、まずは体力向上、着地姿勢の練習、そして高所からの飛び降り訓練をひたすら行います。

このとき、パラシュートの使い方を学びます、同時に事前点検の重要性をひたすら叩き込まれます。というのも、空挺降下はひとつでも装備に不具合があれば、直接命取りになるからです。

よって、ただでさえ点検好きな自衛隊のなかで、空挺部隊における点検重視の姿勢は並々ならぬものがあります。

輸送機から飛び出す様子(出典:陸上自衛隊、筆者加工)

こうして高さに慣れて、技量・意識ともに降下の基礎固めをした後、いよいよ本物の輸送機を使った「基本降下訓練」に移ります。ここでは最大80kgもの荷物を背負いながら、高度300m・時速200kmの輸送機から飛び降りるわけです。

さらに、降下後の戦闘任務を想定して、3日間にわたってひたすら装備を背負って歩き続ける「100km行軍」も待っています。

このような高負荷な訓練を全てこなせば、訓練生は空挺隊員のみが着用できる徽章(バッジ)を与えられて、エリートの仲間入りを果たします。

最強の「心技体」と待遇

ほかよりも過酷な訓練を行い、実戦では生存性の低い状況に置かれることから、空挺隊員は強靭な身体能力と優れた技量、メンタル面でも折れないタフさが必須です。

したがって、所属隊員のほとんどは、山でのサバイバル生活と究極の精神状態を耐え抜いた「レンジャー隊員」であり、私生活でもひたすら筋トレしたり、格闘技を行う者が多いようです。このような精強さから、他部隊は畏怖の念を込めて「第1狂ってる団」と呼ぶとか。

輸送機から降下する隊員たち(出典:陸上自衛隊)

また、よく聞かれる「給料」については、地域手当と空挺手当のおかげで通常より1.5倍になるといわれています。

まず、地域手当は物価の高い首都圏勤務ということで、基本給の12%が上乗せされます。そして、空挺手当は基本給の33%が支給されるほか、パラシュート降下する度に約3,000〜7,000円(階級次第)が支給されるそうです。

地獄すぎる訓練?レンジャー隊員の強さや伝説について
エリートを育てる特別教育 日頃から訓練と体力錬成に取り組み、最も「ザ・軍隊」に近い陸上自衛隊には「レンジャー」と呼ばれる特別な資格が存在し...

コメント

タイトルとURLをコピーしました