アメリカ海軍の「ズムウォルト級」駆逐艦が失敗したわけ

ズムウォルト級駆逐艦 アメリカ
この記事は約2分で読めます。

駆逐艦としては失敗作

ここまで見れば、すばらしい高性能艦に思えますが、残念ながら「ズムウォルト級」の一般評価は「カネだけかけた失敗作」という酷評ぶりです。

予算削減とコスト超過を受けて、わずか3隻で打ち切られた末、ほとんど実験艦に終わったからです。

そして、当初は126セルのVLSシステムに加えて、長射程のSM-2対空ミサイル、弾道ミサイルも撃墜できる「SM-3迎撃ミサイル」を載せるはずでした。しかし、実際には80セルにとどまり、防空能力も射程50kmのESSMミサイルに落とされました。

ズムウォルト級駆逐艦(出典:アメリカ海軍)

主砲もロケット補助推進のGPS誘導弾を使い、最大射程150kmを実現するつもりでしたが、これもコスト削減で中止になりました。

さらに、電磁レールガンの搭載とその消費電力を確保すべく、大出力の発電機を備えたものの、この開発計画も2021年に白紙化されています。こうした経緯を考えると、失敗の烙印を押されたのは無理もありません。

すなわち、あれこれ詰め込もうとしたところ、予算難から上手くいかず、計画よりも性能が限られてしまいました。

今後は挽回できるか?

このまま失敗で終わるかと思いきや、極超音速ミサイルの「LRHWダークイーグル」を搭載する方針なりました。これは対中国をふまえて、アメリカの注目兵器のひとつですが、これを使うための改修工事を受けています。

主砲を発射モジュールに換装したあと、12発の極超音速ミサイルを発射できるようになる見通しです。上手くいけば、中途半端なデカイ駆逐艦ではなく、その戦闘攻撃力が飛躍するはずです。

将来的な挽回が見込まれるとはいえ、現状では5,000億円という建造費に対して、能力的には釣り合っておらず、駆逐艦としての量産性どころか、その使い勝手もよくありません。

中国に対する優勢確保が求められるなか、あまりに高価な「ズムウォルト級」は喪失リスクから投入できないなど、かえって負担になってきました。

数で勝る相手に「質」で対抗するのは間違っていませんが、質的優位で対抗できる「量」には限界があります。

現実では少数の高額・高性能兵器よりも、そこそこの性能の兵器を低コストで量産した方がよく、「ズムウォルト級」の失敗をふまえて、アメリカは「アーレイ・バーク級」イージス艦の改良型にシフトしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました