2022-05

アメリカ

神出鬼没!HIMARS高機動ロケット砲の性能と活躍ぶり

MLRSの小型・軽量版 ロケットの雨を降らせる兵器といえば、陸上自衛隊も使う多連装ロケット砲「MLRS」が有名ですが、これは絶大な威力を誇...
自衛隊

ミサイル、それとも魚雷?対潜兵器・アスロックの性能

対潜用のロケット+魚雷 水上艦にとって潜水艦の脅威は高く、爆雷投下からロケット弾にいたるまで、いろんな対抗策を模索してきました。そんななか...
アメリカ

ウクライナで活躍!牽引式の「M777」155mm榴弾砲とは?

軽く、空輸しやすい さまざまな高性能兵器が登場した現代でも、敵に対して砲弾を撃ち込み、味方を支援する榴弾砲の重要性は変わりません。そのため...
陸上自衛隊

中古払下げ品も?自衛隊・偵察用オートバイの頼れる性能

優れた機動力・汎用性 戦いには「戦場の霧」という言葉があります。 これは作戦計画を狂わせたり、戦局を左右する不確定要素を指しており、事前...
陸上自衛隊

まだ役立つ!陸自の155mm榴弾砲「FH70」の射程と後継

旧式だが、主力火砲 現代戦ではミサイルが飛び交い、ドローンが攻撃してくるとはいえ、「火砲」の重要性は変わっておらず、ロシア=ウクライナ戦争...
自衛隊

いいバランス?近代化改修した「たかなみ型」護衛艦の能力

「むらさめ型」の発展版 海上自衛隊の花形といえば、イージス艦や戦後初の空母である「いずも型」が思い浮かぶなか、数の上で主力といえるのが汎用...
陸上自衛隊

負けなしの最強チーム?FTCの部隊訓練評価隊とは何か

自動判定システム「バトラー」 陸上自衛隊の各部隊が訓練でその技量を高めるなか、自分たちのみでは能力向上には限界があって、どうしてもマンネリ...
陸上自衛隊

陸自のエリート学校?富士教導団は隠れ最強なのか

教導団=教育支援部隊 陸上自衛隊で「最強」といえば、パラシュート降下をする「第1空挺団」、あるいは謎多き「特殊作戦群」が思い浮かぶなか、隠...
タイトルとURLをコピーしました