2021-12

陸上自衛隊

時代遅れ?OH-1観測ヘリが抱える欠陥とは何か

操縦性と機動性が良好な偵察ヘリ 戦闘では敵の動向をつかむための偵察が欠かせず、広範囲を見渡せる上空からの偵察が好まれます。 そして、陸上...
アメリカ軍

日本も買うトマホーク巡航ミサイルの威力や値段とは?

信頼と実績のアメリカ製巡航ミサイル 桁外れの軍事力を誇るアメリカは、その強力な打撃力を支える兵器のひとつとして「トマホーク巡航ミサイル」を...
陸上自衛隊

陳腐化する陸自・82式指揮通信車の行方について

現場指揮を執る戦後初の国産装輪装甲車 最近の装甲車は舗装道路に有利な装輪式(タイヤ式)が増えているなか、陸上自衛隊でその先駆けとなったのは...
アメリカ軍

世界最大の空母、ジェラルド R フォード級は失敗なのか?

期待の最新鋭・原子力空母として 世界最強のアメリカ海軍は他国の追随を許さない強力な打撃力を誇りますが、その力の根源といえるのが単艦で中小国...
陸上自衛隊

自衛隊最大級の大砲?退役した203mm自走榴弾砲の威力

口径はなんと重巡洋艦の主砲クラス 陸上自衛隊が保有する各種火砲のうち、最も大きなものが203mm自走榴弾砲の「M110」でした。 これは...
陸上自衛隊

ロケットの雨!廃止される自衛隊・多連装ロケット砲MLRSの威力

精密攻撃もできる西側のベストセラー 遠方への攻撃手段として用いられるロケット弾はミサイルより安価なものの、命中精度が低いという難点を抱える...
アメリカ軍

後継機がいない?100年現役のB-52爆撃機のスゴさ

冷戦期に恐れられた「死の鳥」 アメリカ空軍で運用されている3つの爆撃機のうち、最も古いのが初飛行から70年以上も経過していながら現役バリバ...
アメリカ軍

世界一の高価格?B-2ステルス爆撃機のスゴさと後継

世界唯一の「全翼」爆撃機として登場 世界最強のアメリカ空軍は、他国が必死に予算と闘いながら購入する最新のステルス戦闘機を数百機単位も運用す...
海上自衛隊

救難で大活躍!自衛隊のUH-60Jヘリのスゴさ

待ち望んだ全天候型の救難ヘリ 自衛隊の主任務は日本の防衛になりますが、災害派遣などで救助を行うのも役割のひとつであり、これら活動でほぼ毎回...
航空自衛隊

X-2心神はどうなった?気になる現在とその性能について

あくまで最新技術を試す「実証実験機」 現在運用されているF-2戦闘機の後継を見据えた次期戦闘機がイギリス、イタリアと共同開発されることにな...
航空自衛隊

GCAPで共同開発!次期ステルス戦闘機F-3はどうなるのか?

F-2戦闘機の後継は日英伊で共同開発へ 日本の空を守る航空自衛隊は3種類の戦闘機を運用していますが、そのうちのF-2戦闘機は2035年頃か...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました