最新型も!F-16戦闘機が世界各国で選ばれるわけ

F16戦闘機 アメリカ
この記事は約3分で読めます。

F-15より安く、高機動

アメリカは航空戦力では他の追随を許さず、その圧倒的な強さを支えているのが、高性能な戦闘機の数々です。

F-16はその一角を占めており、比較的安いにもかかわらず、優れた運動性と多用途能力を持ち、使い勝手のいい機体として知られています。

  • 基本性能:F-16戦闘機V(最新型)
全 長 15.03m
全 幅 9.45m
全 高 5.09m
乗 員 1名
速 度 マッハ2.0以上
(時速2470km以上)
航続距離 4,200km以上
兵 装 20mmバルカン砲×1
対空・対地・対艦ミサイル
誘導爆弾、ロケット弾
価 格 1機あたり約80〜90億円

F-16はマルチロール機ではあるものの、当初は空戦向けの軽量戦闘機として開発されました。その後、1978年に実際の運用が始まると、アメリカは対地攻撃や偵察にも使い、制空用のF-15戦闘機とは違う役割を与えました。

そのF-15と比べると、F-16の方がコストが安く、少数の高額・高性能兵器とともに、多数の低額・低性能兵器を組み合わせる、いわゆる「ハイ・ローミックス」の代表例といえます(別に性能が低いわけではないが)。

そもそも、F-16の開発理由をふりかえると、F-15の価格と運動性能に対して、米空軍内で不満がありました。より数をそろえやすく、優れた加速性能と機動性を求めたわけです。

その結果、F-16の開発に取り組み、計4,600機以上のベストセラー機になりました。

飛行安定性と運動性能

F-16の大きな特徴といえば、その翼と胴体の一体化です。この設計で空気抵抗を減らしたほか、機体の小型化・軽量化を実現しました。小型化したにもかかわらず、従来型より胴体内は広く、燃料搭載量を増加させて、航続距離を伸ばしました。

そして、F-16の飛行安定性を高めるべく、フライ・バイ・ワイヤ(FBW)の技術を組み込み、コンピュータ・アシストを導入しました。これは簡単に説明すると、パイロットの操作が電気信号に変わり、コンピューターが自動制御する仕組みです。

いまでこそ普通にみられますが、当時は画期的な新技術で珍しく、飛行安定性と良好な運動性能につながりました。

安いのに、高性能(出典:アメリカ空軍)

一方、双発式のF-15とは違って、単発式の「F-110」エンジンを使い、これは日本のF-2戦闘機も使っています。ちなみに、このF-2は国産戦闘機とされるも、実際はF-16をベースにしながら、日米で共同開発した機体です。

最高速度はF-15に負けるとはいえ、独自設計やFBW技術により、特に低高度での運動性能は高く、空戦に長けた機体に仕上がりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました