敵の目を潰す!AGM-88「HARM」対レーダーミサイル

戦闘機から発射されるミサイル アメリカ
この記事は約4分で読めます。

防空網制圧には欠かせない兵器

航空優勢を確保することが現代戦における勝利の条件ですが、そのためには序盤で敵の防空網を制圧する必要があります。

これには敵の空軍基地や対空ミサイル陣地の無力化が含まれますが、まずはこれら防空戦力を発揮するうえで欠かせないレーダー施設が最優先目標であり、そこで用いられるのが対レーダーミサイルという兵器になります。

そして、なかでも有名なのはアメリカが開発した「AGM-88」、通称では「High-Speed Anti Radiation Missile(高速対レーダーミサイル)」を略した「HARM(ハーム)」と呼ばれる対レーダーミサイルです。

⚪︎基本性能:AGM-88 HARM

重 量 360kg
直 径 0.25m
全 長 4.17m
速 度 マッハ2.9
(時速3,580km)
射 程 約150km
価 格 1発あたり約4千万円

AGM-88はアメリカが1980年代に登場させた防空網制圧用の兵器で、F-16戦闘機などから発射される空対地ミサイルです。

敵レーダーの発する電波を探知しながら進むこのミサイルは、敵が察知して電波を止めないようにマッハ3近い超音速で一気に接近します。ただし、命中精度は低くなるものの、レーダーが停止しても最後の発信位置を頼りに目標に向かうことは可能です。

弾頭には大量の金属片を撒き散らす爆風破砕型を採用していて、広範囲にわたってレーダー機器や施設にダメージを与えられる一方、目標捕捉に失敗した場合は自爆によって貴重な技術を敵にの手に渡らせません。

このミサイルは4つのモードがあるなか、防空網制圧によく用いられる「PBモード」では事前把握した目標位置や微弱な発信元に対して攻撃できます。このとき、高高度から弾道を描くように発射すれば、射程距離を150km以上まで伸ばせられます。

ほかにも、「SBモード」という自己防衛向けのものがあって、母機の脅威になる地対空ミサイルなどを把握した後、最も脅威度の高い目標を攻撃します。

AGM-88を撃つF/A-18戦闘機(出典:アメリカ海軍)

序盤で敵防空網を破壊するのに欠かせないAGM-88は、1991年の湾岸戦争では2,000発以上が使用された結果、トマホーク巡航ミサイルとともにイラク側の防空能力を完全に破壊しました。また、コソボ紛争やイラク戦争でも多数が撃ち込まれて、アメリカに圧倒的な航空優勢をもたらしました。

最近では、ロシアの侵略を受けたウクライナに対して供与されており、ロシア軍のレーダーや防空ミサイルを多数破壊しています。

ロシアは初戦での航空優勢確保に失敗し、その後も実現できていない状況が続きましたが、AGM-88の登場によって可能性はさらに遠のきました。ちなみに、AGM-88はもともと西側陣営で運用される前提だったため、旧ソ連軍機での運用はウクライナが初でした。

対中国も見据えた「G型」

最新型の「AARGM(E型)」では、赤外線画像による探知能力も追加されて高精度化が図られ、敵がレーダーを停めても引き続き誘導できるようになりました。

一方、これには新しくNATOに加わった旧東側諸国への誤爆回避という目的もあります。

もともとソ連製レーダーを想定して作られたAGM-88は、冷戦終結後も旧ソ連装備を使う旧東側諸国に対する識別能力が求められたのです。ただ、性能が向上したおかげでコストも増え、「E型」の価格は1発あたり約1.2億円となっています。

さらに、次世代の「AARGM-ER(G型)」が開発されており、F-35ステルス戦闘機(F-35Bは対象外)への搭載が見込まれるほか、新型エンジンを採用して射程を250〜300km、速度もマッハ4.0近くまで伸ばすつもりです。

こうしたアップグレードは、アメリカが中国の接近阻止・領域拒否戦略(A2AD)を突破するには対レーダーミサイルの能力強化が欠かせないと認識した結果でしょう。

コメント

  1. Indira より:

    Thank for shring your thoughts on アメリカ軍.
    Regards

タイトルとURLをコピーしました