目的・用途不明の放送
電波放送は日常生活のみならず、軍事活動でもよく使われる通信手段ですが、なかには何に使われているのか全く分からないものがあります。
その代表例ともいえるのが「UVB-76(別名:ザ・ブザー)」というもので、これは単調なブザー音を流し続けるロシアの短波放送です。怪しい電波として旧ソ連時代からアマチュア無線界で有名になり、不定期で流れる意味不明な音声メッセージがさらに疑問を呼んでいます。
スパイに指令を出す乱数放送説、ブザー音が途切れたら核攻撃を受けたことを意味する報復システムの一部説、周波数の使用を防ぐチャンネルマーカー説など多くの仮説が登場しましたが、その謎はいまだに解明されていません。
まさにロシア(旧ソ連)ならではの不気味さがありますが、じつはこうした怪電波は日本にも存在します。
それが「Japanese Slot Machine」と呼ばれるもので、パチンコのような受信音からそう名付けられました。ロシアのUVB-76と違って、こちらは自国のものでありながら日本ではあまり知られておらず、最初に発見したのは海外の無線マニアでした。
海上自衛隊の市原送信所(千葉)と串良送信所(鹿児島)から発信されているものの、数字データだけが流れる内容は解読されていません。
在外スパイへの放送説
事実上の軍隊である以上、自衛隊が暗号放送を使うのは不思議ではありません。
Japanese Slot Machineが使う低い周波数帯は、雨などの影響を受けにくく、減衰しづらいことから小出力でも遠くまで届きます。一方、伝送できる情報量は高周波帯と比べて少なく、遠隔地になれば電波品質はあまり期待できません。
一体なんのために海自はこの低周波帯の暗号放送を使っているのか?
時期だけをみれば、その存在が初めて確認された2001年は、ちょうどインド洋での給油活動が始まった頃と合致します。しかし、衛星通信網を使わずにわざわざデジタル変調の暗号放送を使うとは考えづらく、対テロ戦であればなおさらでしょう。
ほかにも、遠方にいる潜水艦への通信、周波数帯を確保するためなどの目的が取りざたされるなか、有力視されているのが在外諜報員(スパイ)への乱数放送説です。
乱数放送といえば、北朝鮮が流す工作員向けのものが有名ですが、日本が外国でスパイ活動している可能性は十分あります。歴史をたどれば、旧日本海軍も対米開戦前にハワイに密偵を放ち、真珠湾の配備戦力などを調べていました。
こうした諜報分野は戦後日本の弱点と言われてきたものの、公安や内閣情報調査室は冷戦期を通して防諜(カウンターインテリジェンス)でそれなりの実績をあげてきました。
こうした事実をふまえると、逆に相手国への潜入調査を行っていても、決しておかしくはなく、国家としてはむしろ自然な取り組みです。
「別班」のような自衛隊の秘密組織が海外で活動しているかもしれず、Japanese Slot Machineはこうした諜報員・工作員に対する暗号指令を出しているとも考えられます。
なぜ海自の通信所からなのかという疑問は残りますが、これも真の目的を隠すカモフラージュの一種かもしれません。
コメント