ストームシャドウ・ミサイルの威力や価格、射程距離は?

ストームシャドウミサイル 外国
この記事は約2分で読めます。

攻撃範囲の飛躍的拡大

長距離攻撃兵器を切望してきたウクライナにとって、250km先を狙えるストーム・シャドウはまさに「渡りに船」といえる存在です。

ここで注意したいのが、250kmという射程はあくまで「輸出版」にあたり、イギリス自身が使っているのは最大550km以上とされています。

どちらがウクライナに渡ったのかは不明ですが、いずれにせよ長距離打撃力が飛躍したのは間違いありません。

ストームシャドウミサイルストーム・シャドウ(出典:イギリス空軍)

では、ストーム・シャドウはどのように使われて、どのような影響をもたらしたのか?

まず、欧米が長射程兵器の供与を渋ったのは、ロシア領への直接攻撃に使われる懸念があったからです。そのため、当初はロシア本国は攻撃しない約束に基づき、供与が実現しました。

さらなる支援を引き出すためには、こうした約束を守らねばならず、あくまで被占領地域でのロシア軍を叩き、その戦果と運用能力を示してきました。

HIMARS高機動ロケット砲により、ロシア軍は弾薬庫や司令部を後方に下げましたが、ストーム・シャドウはこれら重要拠点を狙ってきました。

たとえば、前線から100km以上も離れたクリミアの黒海艦隊司令部を攻撃したり、停泊中の揚陸艦や潜水艦の破壊に成功しています。

それまで射程圏外にいたロシア軍は逃げ場を失い、戦略的に重要なセヴァストポリ軍港も安全圏ではなくなりました。その結果、黒海艦隊はクリミア半島から事実上撤退しました。

すなわち、黒海の制海権確保をあきらめただけでなく、2014年のクリミア併合すら無駄になりました。

ストームシャドウミサイルの命中の様子黒海艦隊司令部への命中(出典:ウクライナ軍)

このような戦果をあげてきたなか、2024年11月にはロシア本国への攻撃許可も降りたため、さっそく奥地にあった地下司令部を破壊しました。

攻撃ではロシア兵に加えて、北朝鮮兵も死傷したそうで、戦争は新たな段階に入りました。これはアメリカのゴーサインに合わせた動きで、なんとか戦況を好転させたい意図が見えます。

ロシア本国は無人機攻撃こそ受けてきましたが、今後はミサイルも飛来してくるため、一定の心理的影響はありそうです。

しかし、ロシア領内の拠点を狙えるとはいえ、そもそもの供与数が少なく、戦局自体の逆転は難しいでしょう。あくまで弾薬庫などの重要拠点に絞り、効果的に損害を与えるしかなく、厳しい戦いが続くのは変わりません。

在庫処分中?ATACMS弾道ミサイルの恐るべき威力とは
HIMARSで使う長距離ミサイル ロシア=ウクライナ戦争で有名になったHIMARS高機動ロケット砲ですが、通常のロケット弾以外にも、「AT...

コメント

タイトルとURLをコピーしました