戦闘機 フランスの疾風?ラファール戦闘機の強さと評価 コンパクトで高性能な主力戦闘機 EUやNATO(北大西洋条約機構)の一員でありながら、独自路線を歩む傾向があるフランスは軍事面においても同... 2023.04.29 戦闘機外国関連フランス航空機
陸上自衛隊 究極のDIY!橋渡し役の92式浮橋と07式機動支援橋 渡し船にもなる92式浮橋システム インフラが整備されている現代日本ではあまり意識しませんが、いつも当たり前のように渡っている大小さまざまな... 2023.04.27 陸上自衛隊自衛隊装甲車・その他車両陸上兵器
外国関連 【分かりやすく解説】中国のA2AD戦略とは? 米軍を「寄せつけず、自由行動させない」 中国共産党が統治における正統性を保つうえで、民主政体が統治する台湾島を放置するわけにはいかず、軍隊... 2023.04.25 外国関連外交・安全保障
アメリカ 元祖イージス!タイコンデロガ級巡洋艦の今後について 世界初の実用イージス艦は今も現役 高性能な軍艦として知られるイージス艦は弾道ミサイル迎撃のイメージが強いものの、もともとは対艦ミサイルの飽... 2023.04.23 アメリカ外国関連水上艦艇
自衛隊 実は逆輸入された空自のT-400練習機 輸送機と救難機を目指すジェット練習機 航空自衛隊のパイロットを育成するうえで絶対必要なのが練習機ですが、最初はみんなプロペラ機である「T-... 2023.04.21 自衛隊航空自衛隊航空機
陸上自衛隊 捨て石?侵攻を食い止める第2師団の役割と装備 ソ連軍を真っ先に迎え撃つ精鋭部隊 中国の海洋進出を受けて陸上自衛隊は日本版海兵隊・水陸機動団を創設したり、沖縄方面の防備を強化する「南西シ... 2023.04.19 陸上自衛隊自衛隊
外国関連 砲兵のUBERアプリ、クロピヴァとは? 混在する火砲を指揮・統制するシステム 大規模な砲兵戦が展開されたロシア=ウクライナ戦争では、砲兵戦力で劣るウクライナに対して、西側諸国から... 2023.04.18 外国関連
アメリカ 期待の次世代・短距離弾道ミサイル、PrSMとは何か? ハイマースから撃つATACMSの後継 ロシア=ウクライナ戦争で注目を浴びたアメリカのHIMARS高機動ロケット砲は射程約70kmの通常弾の... 2023.04.16 アメリカ外国関連ミサイル
アメリカ 快進撃の立役者、アメリカのM978フューエルタンカー 装甲部隊の進軍に欠かせない働き者 「素人は戦略を語り、プロは兵站を語る」という格言にあるように、いかに優れた戦略に基づいて質の高い兵士や高... 2023.04.14 アメリカ外国関連装甲車・その他車両陸上兵器
自衛隊 自衛隊救難隊の本当の任務とは何か? 本来の役割は味方搭乗員などの救出 自衛隊の救難隊は災害派遣で常に活躍していますが、本来は墜落した味方搭乗員などを救出するのが任務です。 ... 2023.04.12 自衛隊
戦車 NATO最弱?イタリア・アリエテ戦車の気になる評価 戦後初めて独自設計した主力戦車 イタリア戦車といえば、第二次世界大戦の記憶から「弱小」というイメージが付き物ですが、現在のイタリア陸軍は戦... 2023.04.10 戦車外国関連陸上兵器イタリア
陸上自衛隊 陸上自衛隊の除染車の役割とは? 化学テロから災害派遣までこなす 日本の防衛を主任務とする自衛隊は幸いにも一度も戦闘を経験していませんが、事実上の有事といえる大規模災害やテ... 2023.04.08 陸上自衛隊自衛隊陸上兵器装甲車・その他車両
外国関連 イギリスのAS-90自走砲の性能と威力について ウクライナに供与された西側標準の自走砲 欧米各国はロシアの侵略を受けるウクライナに対して軍事支援を実施していますが、なかでも欧州でいち早く... 2023.04.05 外国関連イギリス陸上兵器榴弾砲・自走砲
アメリカ 手で投げるミサイル、ポイントブランクって何? ランチャー不要のミサイルは自爆ドローン ドローンが目覚ましい発展を遂げている現代、スイッチブレードに代表されるような自爆型ドローンの登場に... 2023.04.03 アメリカ外国関連ドローンミサイル