外国 オーストラリアを守るイージス、ホバート級駆逐艦の能力とは? 濃密な防空網と対艦・対地攻撃力を持つ豪州初のイージス艦 周辺に大きな脅威がなかったオーストラリアは軍艦も老朽化したものを長らく使っていましたが、中国が南シナ海を含む海洋進出とオセアニア地域への浸透を活発化させると、いよいよ軍備強化に... 2023.05.31 外国艦船
ミサイル KEPD350 タウルス巡航ミサイル、高い貫通能力がもたらす威力 ドイツとスウェーデンが開発した対地ミサイルは二重弾頭で攻撃力を強化 ロシア=ウクライナ戦争でウクライナ側を支援する西側諸国は各種要請に対してあくまで段階的な供与を行ってきましたが、積極的なイギリスが空中発射型の「ストーム・シャドウ」... 2023.05.28 ミサイル外国
車両・火砲 自衛隊の資材運搬車、かわいい働き者は力持ち! 悪路を難なく進むキャタピラ式のダンプは陣地構築に欠かせない 上陸した敵を食い止めるための防御陣地を重視する陸上自衛隊にとって、トラックが進めない山間部や泥濘地に必要資材を輸送できる資材運搬車は必須装備のひとつで、小ぶりでかわいい見た... 2023.05.26 車両・火砲陸上自衛隊
車両・火砲 陸自の兵站を支える73式大型トラック 優れた耐久性と汎用性を持ち、ほとんどの部隊で使われる必需品 「素人は戦略を語り、プロは兵站を語る」という格言があるように補給能力は勝敗を左右するものですが、大量消費される弾薬や食糧を滞りなく運ぶには多数の輸送トラックが欠かせません。... 2023.05.23 車両・火砲陸上自衛隊
アメリカ軍 敵地に飛び込む?米海兵隊のEABO構想とは何か 海兵沿岸連隊を機動展開させて敵の射程圏内で戦う 台湾侵攻を見据える中国はアメリカの介入を阻止するためにA2AD戦略を進めており、対艦弾道ミサイルなどの拡充と海軍艦艇の増勢に注力しています。これらは西太平洋におけるアメリカの優勢を揺る... 2023.05.21 アメリカ軍
外国 イタリアの軽空母「カヴール」、その多目的な能力と任務とは? 軽空母+揚陸艦としてNATO地中海艦隊の一翼を担う イタリアは映画「紅の豚」から空軍のイメージが強いですが、冷戦期はソ連の黒海艦隊と対峙する役割を与えられていたことから現在も地中海屈指の海軍力を誇り、スペインやフランス、アメリカ第6... 2023.05.18 外国艦船
ミサイル ストームシャドウ・ミサイルがもたらす影響と威力 ウクライナに供与された英仏共同開発の空対地巡航ミサイル ロシア=ウクライナ戦争では西側諸国からウクライナに対して多くの軍事支援が行われ、ジャベリン対戦車ミサイルなどの携行式火器から始まった供与も、今では自走榴弾砲や防空ミサイル、主力... 2023.05.15 ミサイル外国
車両・火砲 工兵を支える施設作業車と後継のドーザ(装甲付き) 演習場整備から陣地構築までこなす戦闘工兵車 土地整備や陣地構築などの活動が多い陸上自衛隊は施設科(工兵部隊)を各地に配備して戦闘部隊を支援する体制を築いていますが、こうした工兵部隊に欠かせないのが特殊装備の数々であり、そのひとつが「... 2023.05.11 車両・火砲陸上自衛隊
海上自衛隊 海上自衛隊は強襲揚陸艦を建造するのか? 水面下で動き出した次期輸送艦の建造計画 現在、最大の課題といえる島嶼防衛では海上輸送力の確保が求められますが、その中核を担うべき海上自衛隊の「おおすみ型」輸送艦は就役からすでに20年以上が経過していて、そろそろ後継を検討する時期に入... 2023.05.08 海上自衛隊艦船
外国 低コストで高性能!SkyNex防空システムとは 目玉となるのはトラックにも搭載できる新型機関砲 高額兵器さえ撃破できる安いドローンは使用者に優れた費用対効果をもたらす一方、迎撃側はコスト的に不利な戦いを強いられます。確かに、スイッチブレードのような自爆ドローンが脅威となっているの... 2023.05.04 外国車両・火砲