ポンコツの欠陥?韓国の独島級強襲揚陸艦について
陸上自衛隊
複雑すぎて高価格?96式多目的誘導弾システム「MPMS」
光ファイバーによる誘導
日本は高性能兵器の開発力はあれども、納入先が自衛隊に限られていることから、少数調達にともなう価格高騰に悩まされてき...
地雷を強行突破!92式地雷原処理ローラの仕組み
地雷原を突き進む特殊装備
地上戦では防御側が地雷原を敷くケースが多く、攻め手はこれをなんとか突破するか、迂回しなければなりません。
しか...
かわいいのに力持ち?自衛隊の資材運搬車とは何か
悪路を進み、陣地構築に貢献
防御陣地を重視する陸上自衛隊にとって、トラックが進めない山間部や泥濘地まで資材を届けられる「資材運搬車」は欠か...
自衛隊の兵站を支える73式大型トラックのすばらしさ
みんな使う汎用性の鑑
「素人は戦略を語り、プロは兵站を語る」という格言から分かるとおり、補給能力の差が勝敗を左右します。そして、大量消費さ...
工兵を支える施設作業車と後継のドーザ(装甲付き)
何でもこなす戦闘工兵車
土地整備や陣地構築などの活動が多い陸上自衛隊は、施設科(工兵)という部隊を全国各地に配備して戦闘部隊を支援する体制...
究極のDIY!橋渡しする92式浮橋と07式機動支援橋
渡し船にもなる92式浮橋
インフラ整備が行き届いた現代日本ではあまり意識しませんが、いつも渡っている大小さまざまな河川は天然の障壁であり、...
捨て石?侵攻を食い止める第2師団の役割や装備について
ソ連を最初に迎え撃つ
最近の陸上自衛隊は日本版海兵隊・水陸機動団を創設したり、沖縄方面の防備を強化する「南西シフト」を進めていますが、これ...
災害派遣でも活躍する陸上自衛隊「除染車」の役割とは?
化学テロから災害派遣まで
国土防衛を主任務とする自衛隊は幸いにも戦闘経験はありませんが、事実上の有事といえる大規模災害やテロ事件への対応を...
なぜ必要?陸上自衛隊のLR-2連絡偵察機の役割とは
陸自唯一の固定翼機
陸上自衛隊の航空機といえば、ヘリコプターの印象が強いですが、じつは「LR-2」という連絡偵察用の固定翼機も少数ながら運...
空中機動の専門!第1ヘリコプター団の編成や機数について
陸自最大の航空部隊
現代地上戦ではヘリによる空中機動展開が行われますが、陸上自衛隊もその例にもれず、輸送ヘリを集中運用して戦力を送り込む構...
もうひとつの政府専用機、EC-225LP要人輸送ヘリ
陸自の特別輸送ヘリ
総理大臣などの要人が外国を訪れるとき、あの有名な政府専用機を使いますが、国内移動ではもっぱら新幹線や民航機を利用します...
舟&車?94式水際地雷敷設装置の役割と能力について
珍しい地雷敷設の水陸両用車
海に囲まれた日本にとって、敵の上陸阻止は古来から変わらぬ至上命題であって、もし着上陸を許したならば、これを沿岸...
自衛隊の対空電子戦部隊は何をするのか?
早期警戒管制機を電子攻撃
従来の陸海空のほかに宇宙、サイバー、電磁波などの新領域への対処も急がれるなか、陸上自衛隊は電磁波で航空機やドロー...
自衛隊の遠隔操縦観測システム「FFOS・FFRS」とは?
2000年代の無人偵察ヘリ
いまや小型民生ドローンを使った偵察が当たり前になりましたが、自衛隊が2000年代に導入した観測用の無人機は大が...
戦闘攻撃ヘリを廃止する自衛隊の未来とは?
無人機への更新という決断
ロシア=ウクライナ戦争が発生して、アジア太平洋方面でも台湾有事が現実味を帯びるなか、日本は2022年末に防衛力の...
驚異の命中率!03式中SAM改の射程と性能について
陸自による防空の要
「防空」は基本的に航空自衛隊の任務になりますが、陸上自衛隊も地上部隊を守るために多数の対空装備を持ち、なかでも長射程で...
自衛隊でここだけ!最強・第7師団の編成と戦車数とは?
唯一の機甲師団として
各地に駐屯する陸上自衛隊の旅団・師団のうち、ズバ抜けた戦力を誇るのが北海道の第7師団です。
これは陸自において唯一...
新設される陸自・沖縄防衛集団とは何か?
第15旅団(那覇)を「師団」へ
対中国を意識した防衛体制が構築されている南西諸島方面は、ここ15年ほどで宮古島、与那国島、石垣島へ自衛隊が...
首都防衛の要!陸上自衛隊・第1師団の編成とは?
首都圏を守る「頭号師団」
時代や国を問わず、首都の守りには精鋭部隊があてがわれますが、陸上自衛隊も例外ではなく、第1師団がその役割を担いま...
なぜ敗れた?機動装甲車(仮)の惜しすぎる評価とは
三菱重工の「MAV」
陸上自衛隊の96式装輪装甲車の後継としてフィンランド製のパトリアAMVが選ばれて話題になりましたが、この次期装輪装甲...