カールグスタフ?84mm無反動砲の気になる威力と射程

自衛隊の84mm無反動砲 陸上自衛隊
この記事は約3分で読めます。

スウェーデン製の無反動砲

戦車は歩兵にとって最大の脅威とはいえ、携帯式の対戦車兵器が登場したことで、歩兵も一方的に狩られる立場ではなくなりました。

こうした対戦車兵器のひとつに「無反動砲」がありますが、これは弾を発射したときに、ガスなどを逆方向(後方)を噴射して前後の衝撃を釣り合わせるものです。

すなわち、発射する弾と同じ運動量の爆風を後ろに放ち、反動を抑えるわけですが、ひとりで運べるほど小型・軽量なのも特徴的です。

そんな無反動砲のうち、とりわけベストセラーとなったのがスウェーデンの「カールグスタフ」になります。

初期型のM1から最新のM4までいくつかのバージョンがあり、自衛隊も使っているこの無反動砲は一体どう優れているのでしょうか?

  • 基本性能:カールグスタフM4(最新型)
重 量 6.8kg
全 長 0.99m
口 径 84mm
要 員 2名 (標準)
発射速度 毎秒255m
射 程 対戦車弾:500〜1,000m
多目的榴弾:1,000m
発射速度 最大6発/分
価 格 約200万円

カールグスタフは比較的簡単な構造と操作性のよさから、欧米を中心に世界40ヶ国が採用されており、フォークランド紛争からイラク戦争などの実戦投入もされてきました。

もともと対戦車兵器として開発されたものの、対戦車弾以外にも多目的榴弾や照明弾、発煙弾のような弾を発射できるため、建物や陣地などに対しても使用されます。

フォークランド紛争ではイギリス軍がアルゼンチン海軍のコルベット艦を中破させたり、アフガニスタン戦争では米軍がタリバンの陣地に向けて多用しました。

発射されるカールグスタフ(出典:アメリカ軍)

 

このように使い勝手がよい一方、同じ対戦車兵器であるジャベリン・ミサイルのような誘導機能はなく、射程的にも接近して狙いをよく定める必要があります。

ただし、開発中の対戦車弾はレーザー誘導機能がつき、最大射程も2,500mになるそうです(その分だけ1発あたりの値段も高くなりますが)。

さて、気になる威力については、対戦車弾は厚さ400mmの装甲も貫けるとはいえ、これはジャベリンが誇る600〜800mmの貫通力には劣り、84mmという口径も現代戦車を撃破するには物足りません。

それでも、「撃破」とまではいかなくとも、戦闘や走行に支障をきたすほどのダメージは与えられます。これが非装甲車両や簡易陣地であれば、なおさら破壊力を発揮できるので、歩兵の火力支援には十分といえます。

また、M3以降では大きく軽量化されており、重くて高価なジャベリンよりは気軽に使えるでしょう。

前述の多目標に使える汎用性と合わせて、こうした重量やコスト面での利点が根強い人気の理由になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました