外国 イタリア・チェンタウロ戦闘偵察車が果たす役割とその価格 駆けつけ火力の装甲戦闘車 南北に細長い国土を守るイタリア陸軍は、北部に国産のアリエテ戦車を中心とした装甲部隊を配備しつつ、南部の守りは機動力の高い軽装... 2024.01.07 外国装甲車・その他車両陸上兵器イタリア
アメリカ ダサいけど、かわいい?競争に負けたX-32ステルス戦闘機 ステルス性はF-35より上 高性能なステルス戦闘機のうち、世界的ベストセラーとなっているのがアメリカのF-35ライトニングⅡです。 どこ... 2024.01.04 アメリカ戦闘機外国航空機
陸上自衛隊 自衛隊の沿岸監視隊って何するの?その任務や装備について 船舶を監視する国境警備隊 日本は四方を海に囲まれている関係から、「国境警備」という概念が陸上国家より薄く、なかなかイメージしづらいといえます。 ... 2024.01.01 陸上自衛隊自衛隊
自衛隊 「あわじ型」掃海艦の性能や役割、そして掃海艇との違い 最大の繊維強化プラスチック船 戦争中に投下された機雷の除去、そして朝鮮戦争と湾岸戦争での掃海任務により、海上自衛隊は世界トップクラスの掃海技術を誇りま... 2023.12.29 自衛隊海上自衛隊水上艦艇
戦車 T-72シリーズは名戦車、それとも弱いびっくり箱? ソ連陣営の主力戦車 陸軍大国・ロシアといえば「戦車」のイメージが強く、第二次世界大戦期から多くの名戦車を開発してきました。 その代表例と称される... 2023.12.25 戦車外国陸上兵器ロシア
陸上自衛隊 自衛隊のUH-60JA多用途ヘリ、その性能や価格は? UH-1の後継になるはずだった 陸上自衛隊は「UH-1J」を長らく使い、事実上の主力ヘリとなっていますが、これを更新すべく、本来はブラックホーク・シリ... 2023.12.21 陸上自衛隊自衛隊ヘリコプター航空機
アメリカ 無人水上艦なのにイージス?米海軍のUSVレンジャーとは 自律航行技術を試す実験船 自律飛行する無人機が各国で活躍するなか、水上船舶でも無人化の動きが加速しています。 この分野でも先行するアメリカは、水... 2023.12.18 アメリカ外国水上艦艇
陸上自衛隊 93式近距離地対空誘導弾の射程や価格、そして後継は? 近SAM・短SAMの違い 陸上自衛隊は世界的にみても防空兵器が充実しており、近距離から中距離における多層防空網を実現しました。 そのひとつが近距... 2023.12.14 陸上自衛隊自衛隊ミサイル
自衛隊 航空自衛隊がオーストラリアにローテーション展開する理由 準同盟をさらに強化 日米同盟を基軸とする日本にとって、唯一かつ正式な同盟国はアメリカのみです。しかし、近年はオーストラリアとの安全保障関係を深化させた... 2023.12.11 自衛隊航空自衛隊オーストラリア外交・安全保障
アメリカ 4,400機以上!アメリカにある「飛行機の墓場」とは? 軍用機のデビスモンサン基地 アメリカは第二次世界大戦で圧倒的な物量を誇り、終戦時の戦力は史上空前といえるレベルでした。ところが、戦争が終わって軍縮モー... 2023.12.07 アメリカ外国
アメリカ 世界一軽い自走砲?ハンヴィー・2-CTホークアイの強み 戦場を駆ける高機動火力 米軍が愛用する四輪駆動の「ハンヴィー」は、頑丈で汎用性に優れているため、対戦車ミサイルや対空ミサイルを載せたタイプも作られてき... 2023.12.04 アメリカ外国陸上兵器榴弾砲・自走砲
水上艦艇 知られざる水産庁の「漁業取締船」の役割について 密漁を摘発する非武装船 海での密漁事件といえば、海上保安庁のイメージが強いものの、実際には「水産庁」の管轄です。水産庁の役割は違法操業の摘発になり、日... 2023.11.30 水上艦艇その他
自衛隊 なぜ21発?自衛隊も行う「礼砲」の回数や意味について 国際儀礼上のあいさつ 軍隊というのは戦闘組織でありながら、同時に規律・礼儀を重視する組織でもあります。これは東西問わず、世界共通のもので、外交的役割も... 2023.11.26 自衛隊
外国 兵器を爆買い!ヨーロッパ最強になるポーランド陸軍 欧州最強の陸軍へ ウクライナ侵攻が世界に衝撃を与えた結果、欧州諸国では軍備強化が進み、ドイツが軍事費を大幅増額したり、中立国のスウェーデン、フィンラン... 2023.11.22 外国外交・安全保障
自衛隊 海自のTC-90練習機、LC-90連絡機が果たす役割 フィリピンにも供与 空を守る航空自衛隊がパイロット育成に注力しているのは有名ですが、海上自衛隊も広大な海を監視するP-1哨戒機や哨戒ヘリ向けに搭乗... 2023.11.18 自衛隊海上自衛隊外国航空機フィリピン
外国 ロシアが誇る高性能・S-400ミサイルの射程や価格は? 「超」長距離の防空兵器 長距離地対空ミサイルの代名詞といえば、航空自衛隊も運用するアメリカの「パトリオット・シリーズ」が有名でしょう。 これのラ... 2023.11.14 外国ミサイルロシア
外国 フランスのミストラル級強襲揚陸艦、その特徴と任務は? 仏の世界戦略を支える能力 かつての植民地時代の名残から南米やカリブ海、インド太平洋にも海外領土を持つフランスはこれらを守るための海軍力を整備してきまし... 2023.11.10 外国フランス水上艦艇
外交・安全保障 有事は近いのか?焦る日本政府の動きから読み取る 焦りがうかがえる動きの数々 中国の軍備増強、北朝鮮の核開発、ロシアによるウクライナ侵攻。 安全保障環境が戦後最悪を常に更新するなか、ここ数年で「... 2023.11.06 外交・安全保障
自衛隊 ついに完成か?自衛隊のレールガンとその気になる威力 電磁力で発射する次世代砲 「レールガン」はSF世界によく登場しますが、それは決して空想兵器ではなく、実際に各国が研究・開発を進めています。簡単に説明す... 2023.11.02 自衛隊その他火砲・小火器
アメリカ 正体不明?謎すぎるフェニックス・ゴーストの性能と戦果 謎に包まれた自爆ドローン ロシア=ウクライナ戦争、ナゴルノ=カラバフ戦争において、徘徊型の自爆ドローンが火砲や防空兵器を破壊するなど、その利用価値を世... 2023.10.29 アメリカ外国航空機ドローン