自衛隊 海自のTC-90練習機、LC-90連絡機が果たす役割 フィリピンにも供与されたTC-90 空を守る航空自衛隊がパイロット育成に注力しているのは有名ですが、海上自衛隊も広大な海を監視するP-1哨戒機や哨戒ヘ... 2023.11.18 自衛隊海上自衛隊航空機
自衛隊 「もがみ型」の後継となる新型FFMの性能について 12隻の能力向上型FFM 中国海軍の増勢と深刻な人手不足に悩む海上自衛隊は、従来の護衛艦より自動化や省人化を進めた「もがみ型」フリゲート(FFM)を量... 2023.09.24 自衛隊海上自衛隊水上艦艇
自衛隊 海上自衛隊は強襲揚陸艦を建造するのか? 水面下で動く次期輸送艦の計画 現在、最大の課題といえる島嶼防衛では海上輸送力の確保が求められますが、その中核を担うべき海上自衛隊の「おおす... 2023.05.08 自衛隊海上自衛隊水上艦艇
自衛隊 雷速70ノット?89式魚雷の威力について 海自潜水艦の主要兵器として 水上艦艇にとって最も厄介な兵器といえる魚雷は、吃水線下に命中して船内に海水を大量流入させます。そして、船の真下... 2023.02.20 自衛隊海上自衛隊魚雷
自衛隊 掃海も輸送も!海上自衛隊に配備されたMCH-101ヘリ 少数ながら掃海・輸送をこなす働き者 海上自衛隊のヘリコプターといえば、対潜哨戒でおなじみのSH-60シリーズが思い浮かびますが、実は少数な... 2023.02.01 自衛隊海上自衛隊ヘリコプター航空機
自衛隊 海上自衛隊・敷設艦「むろと」の謎に包まれた任務とは? 対潜探知網を構築する機密の船 海上自衛隊の中で「隠密」といえば潜水艦ですが、実はその潜水艦よりも機密性が高いとされるのが観測機器や潜水艦の... 2023.01.25 自衛隊海上自衛隊
自衛隊 敵潜を狩る!12式魚雷が秘めた性能について 沿海域での能力を高めた短魚雷 旧日本海軍は雷撃戦用に自慢の酸素魚雷を重宝していましたが、戦後あとを継いだ海上自衛隊も対潜戦闘という観点で引... 2023.01.06 自衛隊海上自衛隊魚雷
自衛隊 海軍パレード?観艦式とその意義について解説 威容を見せつけるだけが目的にあらず 2022年11月6日、神奈川県の相模湾で海上自衛隊創設70周年を記念する国際観艦式が実施され、海自艦艇... 2022.11.13 自衛隊海上自衛隊
自衛隊 退役間際?海上自衛隊の輸送艇1号型とその後継について 「戦車<人員」の小型揚陸艇として 離島を多数抱える日本にとって海上輸送力は非常に重要で、特に離島防衛はこの能力なくして成立しません。 こ... 2022.10.03 自衛隊海上自衛隊水上艦艇
自衛隊 かつて最速?退役した海自・1号型ミサイル艇の惜しい性能 遅れて登場した海自初のミサイル艇 小型で機動力に優れ、対艦ミサイルによる打撃力を持つ「ミサイル艇」は、かつて各国で運用されていた魚雷艇のポ... 2022.10.02 自衛隊海上自衛隊水上艦艇
自衛隊 意外に重武装?あぶくま型護衛艦の退役見込みについて 沿岸防衛用の護衛艦(DE)として 海上自衛隊の水上戦闘艦はほぼ全て「護衛艦」という名称で括られていますが、その中には護衛隊群の中核を担い「... 2022.08.03 自衛隊海上自衛隊水上艦艇
自衛隊 いつ引退?あさぎり型護衛艦の評価と気になる後継 新八八艦隊を支えた汎用護衛艦 ソ連海軍の増強が著しい1980年代、海上自衛隊は防空及び対潜能力を強化するために1個護衛隊群(艦隊)を護衛艦... 2022.07.30 自衛隊海上自衛隊水上艦艇
海上自衛隊 改修された「あたご型」イージス護衛艦の能力とは? 「こんごう型」の発展版として 海上自衛隊は現在「神の盾」の名を持つイージス艦を8隻運用していますが、そのうち半数は1990年代に就役した日... 2022.07.24 海上自衛隊水上艦艇
海上自衛隊 まだ一流?おやしお型潜水艦の性能と退役について 国産潜水艦のレベルを飛躍させた傑作 密かに接近して空母のような大型艦も仕留められる潜水艦はどの海軍にとっても脅威で、「潜水艦がいるかもしれ... 2022.07.18 海上自衛隊潜水艦
海上自衛隊 海上自衛隊が導入する1900t級哨戒艦の行方 沿海警備に特化した海自初の哨戒艦 海の平和を守り、日本によって死活的なシーレーンを保護するのが主任務の海上自衛隊は、当然ながら日本近海のパ... 2022.07.17 海上自衛隊水上艦艇
自衛隊 衛星も撃墜?SM-3迎撃ミサイルの射程と価格について 弾道ミサイル防衛の要となる兵器 日本は北朝鮮による核開発の脅威を受けて弾道ミサイル防衛(BMD)に注力してきましたが、そもそもBMDに対処... 2022.07.15 自衛隊アメリカ海上自衛隊外国関連ミサイル
自衛隊 海上自衛隊初のタンカー!油槽船YOT-01が果たす役割 地味だが、兵站を支える頼もしい船 海に囲まれた日本の防衛は、昔から「海上戦力」に懸かっているといっても過言ではありません。 しかし、どん... 2022.07.02 自衛隊海上自衛隊水上艦艇
アメリカ 進化した海のスズメ、発展型シースパローESSMとは? 射程が伸びた近距離防空ミサイル 高速で迫る対艦ミサイルを迎え撃つ対空ミサイルといえば、アメリカの「シースパロー」が有名ですが、現在はその最... 2022.06.26 アメリカ自衛隊外国関連海上自衛隊ミサイル
アメリカ シースパロー対空ミサイルの性能について解説! 実は「つなぎ役」だった艦対空ミサイル 太平洋戦争で日本軍と激戦を展開して、そのまま突っ込んでくる特攻隊の脅威に直面した米海軍は「艦隊防空」... 2022.06.25 アメリカ自衛隊海上自衛隊外国関連ミサイル
アメリカ ミサイル、それとも魚雷?対潜兵器・アスロックの性能 対潜戦用の「ロケット+魚雷」 水上艦にとって潜水艦は極めて厄介な存在であり、爆雷投下からロケット弾に至るまでの対抗策を模索してきた歴史があ... 2022.05.29 アメリカ自衛隊海上自衛隊外国関連ミサイル