自衛隊初の特殊部隊!海自・特別警備隊の任務とその強さ

自衛隊の高速ゴムボート 自衛隊
この記事は約3分で読めます。

過酷な選抜と地獄の訓練

特別警備隊は先陣切って殴り込むという危険なミッションに就くため、「特別警備隊員手当」が支給されて給料が最大1.5倍になるなど、一般的な海上自衛官よりはかなり好待遇です。

その反面、極限状態にも耐えられる体力と精神力、そして危険に対処できるだけの判断力と機転の良さが求められます。

では、特別警備隊に入るにはどうしたらいいのか?

まずは、海上自衛隊に入隊したうえで、毎年行われる募集に手をあげるのが大前提で、募集要項は以下のようになっています。

  • 階級:3等海曹以上
  • 年齢:30歳未満
  • 優秀な射撃能力、運動能力(特に水泳)
  • 強靭な精神力と高い知能

階級と年齢はあくまで原則であって、満たしていなくても応募自体はできるものの、やはり最低条件としてクリアしておきたいところ。

また、応募における職種制限はなく、後方勤務の者でも募集自体はできます。ただ、実際には警務隊や水中処分隊(機雷)の出身者が多いようです。

選考過程では筆記試験と体力テスト、面接に全て合格せねばならず、訓練生になった後は江田島の第1術科学校で「特別警備課程」という2年間の教育訓練コースに入って、ひたすら以下のような訓練を受けます。

  • ゴムボートを使った強襲
  • ヘリによる降下強襲
  • 水中潜入・水路潜入
  • 野戦戦闘、近接戦闘、格闘戦闘
  • 陸上自衛隊・第1空挺団での空挺降下
  • 米海軍ネイビーシールズでの研修

基本はヘリや高速ボートを使っての強襲、武装解除ですが、地上戦も任務のひとつとして想定されており、イラクで起きた日本人人質事件(2006年)では投入計画があったそうです。

ちなみに、個人装備は自衛隊共通の「89式小銃」のほかに、各国で使われている「HK416」や近接戦闘に向いた「MP5」を導入しました。

ヘリから降下する隊員訓練中の特別警備隊員(出典:アメリカ軍)

厳しい訓練を乗り越えてこそ特別警備隊の徽章(バッジ)を手に入れられるわけですが、こうした特殊訓練は陸自のレンジャー訓練と同じく、間違えると死に直結する可能性があります。

また、2008年には退学希望の訓練生が15人連続の格闘訓練で死亡する過失事件も発生しました。このとき、隠蔽疑惑や調査内容の情報開示が不十分だった点が非難されて特別警備隊の歴史に汚点を残しました。

海保にもある特別警備隊

余談ですが、海上保安庁にも同じ名前の部隊があって、こちらは特殊部隊ではなく、港湾警備を担当する船舶部隊です。

しかし、海保にも「特殊警備隊(Special Security Team)」という不審船対応も行う特殊部隊が存在していて、海自の特別警備隊とも共同訓練を実施するなど、両者は連携して海の治安を守っています。

違いをあげれば、海保は暴力団のような刑事犯を想定しているのに対して、海自は工作員やテロリスト、ゲリラなどの対処を引き受けます。

化け物ぞろい?秘密の特殊作戦群とその恐るべき強さ
日本最強の特殊部隊 陸上自衛隊には「最強」と言われる部隊がいくつか存在しますが、その名に最もふさわしいのは「特殊作戦群」でしょう。 通称...

コメント

タイトルとURLをコピーしました