革命的?退役したMQ-1プレデター無人攻撃機の性能とは

アメリカの無人攻撃機 アメリカ
この記事は約4分で読めます。

無人攻撃機のパイオニア的存在

今でこそ無人機(UAV)が偵察や攻撃任務を当たり前のようにこなしていますが、世界に先駆けてこのスタイルを確立したと言えるのがアメリカの「MQ-1プレデター」です。

当初は無人偵察機として開発されたことから「Reconnaissance(偵察)」から頭文字を取って「RQ-1」と呼ばれていたプレデターですが、その後ヘルファイア対戦車ミサイルを積む武装型が登場するとマルチの「M」に名称を変更して「MQ-1」となります。

⚪︎基本性能:MQ-1プレデター無人攻撃機

全 長 8.23m
全 幅 14.8m
全 高 2.1m
操作要員 2名
速 力 時速217km
航続距離 3,700km
実用上昇限度 7,600m
兵 装 ヘルファイア・ミサイル×2
スティンガー・ミサイル×2
価 格 1機あたり約5億円

アメリカは1980年代から無人偵察機の開発を目指していましたが、特に熱心だったのがアメリカ空軍ではなくCIAだったそうです。スパイが仕事のCIAは航空機を使った偵察を好む傾向があり、高高度偵察で有名なあのU-2ドラゴンレディも当初はCIAが開発に取り組んだ機体でした。

そして、実はMQ-1プレデターの開発もCIAが小型かつ音の静かな無人機を求めたことが発端と言われています。

こうして1995年に運用が開始されたプレデターは、紛争で揺れるバルカン半島にいきなり投入されて偵察任務で成果を挙げますが、事故や対空砲火によって数機を喪失します。

しかし、有人機が偵察していた場合と比較したら味方の人的損害は当然ながら皆無なので、低リスクという点では無人偵察機の有効性を示しました。

首都ワシントンDCの博物館に展示されたMQ-1プレデター(筆者撮影)

プレデターは地上に設置された誘導ステーションから衛星通信などを使って遠隔操縦されますが、機体や誘導ステーションを含む機材一式はC-130輸送機に搭載して世界各地に展開できます。

本機はパイロットとセンサー要員の2名が操作を担当し、通常は情報分析官が同席しますが、交代制を敷くことで理論上は24時間の連続飛行すら可能です(航続距離の問題はあるが)。

配備当初は通信ネットワークの限界があったことから運用基地の近くで誘導する必要がありましたが、技術の発展に伴って地球の裏側にある司令部からの操作も可能となりました。

したがって、プレデターの操作要員は安全なアメリカ本土から遠くアフガニスタンのタリバンを攻撃した後、そのまま家族の待つ家に帰るという「異常な日常」を送っており、現実味のない落差によって逆にPTSDになる人が多かったとか。

対テロ戦争における豊富な実績

プレデターは機体の尾部にプロペラが付いており、機首にはカメラと赤外線カメラ、爆弾とヘルファイア・ミサイルを誘導するためのレーザー指示器を搭載しています。

さらに、自衛用のスティンガー対空ミサイルも装備可能であり、イラク戦争における世界初の「有人機vs無人機」の戦いではイラク空軍機と実際に交戦しました(この時はプレデター側が撃墜された)。

偵察機としても十分使えるプレデターですが、本機を有名にしたのはやはりアフガニスタン戦争における対地・対人攻撃での戦果。山岳地帯の多いアフガニスタンでは長時間にわたって空から監視し、見つけ次第攻撃できる無人攻撃機の特性が発揮され、タリバンの要人暗殺などに多くのプレデターが投入されました。

気付かないうちに空から接近された挙句、いきなりミサイルを撃ってくるのでまともなレーダーや防空装備を持たない敵にとっては悪魔のような存在でしょう。

バルカン紛争に始まり、イラク戦争、アフガニスタン戦争、リビア内戦で実戦投入されたプレデター無人機は偵察型と武装型の両方合わせて360機近くが生産されましたが、現在は改良型のMQ-9リーパーにその座を譲ってアメリカ空軍からは退役済みです。

後継のリーパーは機体がひと回り大きく、性能も大幅に向上していますが、外見や運用方法などの根本部分はプレデターを踏襲しており、いかにプレデターが革命的な無人機だったかを端的に表しています。

⚪︎関連記事:海上保安庁も導入?MQ-9リーパー無人機とは何か

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました