空飛ぶ戦車?AC-130ガンシップの重武装ぶりとその火力

アメリカ軍の輸送機改造型の対地攻撃機 アメリカ
この記事は約3分で読めます。

輸送機改造の対地攻撃機

C-130シリーズは日本でも愛用されている中型輸送機ですが、任務や輸出先に合わせて改造しやすく、結果的に多くの派生型が生まれてきました。

なかでも特に異彩を放っているのが、アメリカ空軍だけが運用している「AC-130」という対地攻撃型です。これは30mm機関砲のみならず、105mm榴弾砲まで載せた特殊攻撃機であり、その重武装ぶりは「天空の城ラピュタ」に出てくる空中戦艦を思わせます。

  • 基本性能:AC-130J ゴーストライダー
全 長 29.3m
全 幅 39.7m
全 高 11.9m
乗 員 9名
速 度 時速670km
航続距離 約3,000km
高 度 約8,500m
兵 装 30mm機関砲×1
105mm榴弾砲×1
対地ミサイル、誘導爆弾など
価 格 1機あたり約220億円

1960年代に登場したAC-130は何度か改良されてきましたが、現在は「ゴーストライダー」の異名を持つ約40機の「AC-130J」のみになりました。

このJ型は30mm機関砲、105mm榴弾砲に加えて、誘導爆弾や「ヘルファイアー・ミサイル」まで装備しており、まさに地上に火力の雨を降らせる存在です。しかも、輸送機がベースという利点を生かして、出撃時には多くの弾薬を積み込めます。

恐るべき大火力を誇るガンシップですが、もともとはベトナム戦争でジャングル上空を長時間飛行しながら敵を攻撃するために作られました。

そのため、戦闘機のような高速性能は求められず、むしろ輸送機本来の低速ぶりが好まれたわけです。遅くとも、長期にわたって目標上空を旋回しつづけられるうえ、ヘリコプターには難しい重武装ぶりを実現しました。

余談ですが、AC-130の兵器は全て機体の左に集められていますが、これは機長がコックピットの左側に座るからです。よって、攻撃時は機長が目視確認と左旋回を行いながら火力を叩き込みます。

対テロ戦では活躍できる

対地攻撃能力に優れているとはいえ、速度の遅いAC-130は防空兵器に狙われやすく、ベトナム戦争と湾岸戦争では対空砲火・地対空ミサイルに撃墜されています。

したがって、航空優勢下での使用が前提条件になるほか、歩兵でも持ち運べる携行式地対空ミサイルが広まった現代戦では、かなりの高度から攻撃するしかありません。

一方、まともな防空能力を持たない相手に対しては使いやすく、中東地域とアフガニスタンの対テロ戦争ではイスラム国やタリバンなどに一方的攻撃を加えてきました。

大きな軍用輸送機最新型の「AC-130J」(出典:アメリカ空軍)

それでは、AC-130はこの先も使えるのか?

アメリカの軸足が対中国に向けてインド太平洋に移っているとはいえ、いまだ不安定な中東への関与は続けるはずです。それは地上部隊の派遣ではなく、あくまで現地政府への支援という形になりやすく、これには航空支援も含まれるでしょう。

また、A-10攻撃機とは異なり、AC-130は長時間にわたる持続的な火力支援、高度なセンサーを使った夜間任務に優れています。こうした点を考えれば、対テロ戦を中心に今後も使われそうです。

世界最高の輸送機?自衛隊でも活躍するC-130Hとは
輸送機界のベストセラー 人員・物資をすばやく空輸できる輸送機のうち、西側諸国を中心にベストセラーとなっているのが、アメリカで70年前に開発...

コメント

タイトルとURLをコピーしました