戦車 実戦でまだ使える強さ?レオパルト1戦車の性能について 戦後初のドイツ戦車は軽装甲? 第二次世界大戦で数多くの名戦車を誕生させたドイツは、敗戦にともなって軍備制限と兵器開発の禁止を強いられます。ところが、東... 2023.10.07 戦車外国関連陸上兵器ドイツ
戦車 イギリスが目指す最新戦車「チャレンジャー3」の改良点 チャレンジャー2を改造して最新型へ イギリスは主力戦車として自慢の「チャレンジャー2」を運用していますが、老朽化にともなう更新時期が迫っていることから... 2023.07.18 戦車外国関連イギリス陸上兵器
アメリカ 軽戦車ではなくMPF?アメリカのM10戦闘車ブッカーとは 空輸性に優れた新型戦闘車 米陸軍は機動力に優れた「旅団戦闘団(約4,500人)」によって各地の秩序維持や紛争対応を目指していて、96時間以... 2023.07.03 アメリカ戦車外国関連装甲車・その他車両陸上兵器
戦車 ゲームチェンジャー?ドイツの新型戦車「KF51パンター」 130mm砲を備えた次世代戦車 多くの名戦車を生んできたドイツは欧州標準にもなった「レオパルト2」を運用していますが、同戦車を手がけたライ... 2023.06.13 戦車外国関連陸上兵器ドイツ
戦車 NATO最弱?イタリア・アリエテ戦車の気になる評価 戦後初めて独自設計した主力戦車 イタリア戦車といえば、第二次世界大戦の記憶から「弱小」というイメージが付き物ですが、現在のイタリア陸軍は戦... 2023.04.10 戦車外国関連陸上兵器イタリア
戦車 大人気!高性能なレオパルト2戦車の強さ 抜群の信頼性を誇るドイツの主力戦車 第二次世界大戦で多くの傑作戦車を生み出したドイツは、戦後もその伝統を継承して国産戦車の開発に勤しみ、欧... 2023.03.23 戦車外国関連陸上兵器ドイツ
戦車 紅茶も作れる?チャレンジャー2戦車の装甲と性能について ライフル砲を選んだ英国の主力戦車 かつての覇権国家・イギリスは兵器開発で独自路線を歩むことが多く、主力戦車のチャレンジャー2もその一例とい... 2023.02.21 戦車外国関連イギリス陸上兵器
戦車 値段が高すぎる?フランス・ルクレール戦車の性能と評価 開発時は最先端だったフランスの主力戦車 NATO加盟国でありながら伝統的に独自路線を貫くフランスは軍事面でもラファール戦闘機や空母シャルル... 2023.01.14 戦車外国関連フランス陸上兵器
戦車 最強を継承!アメリカの次世代戦車「エイブラムスX」の性能 省人化、軽量化、低燃費の新型戦車 米軍が愛用するM1A2エイブラムス戦車はアップグレードを受けているとはいえ、登場からすでに40年以上が経... 2022.12.26 戦車アメリカ外国関連陸上兵器
戦車 本当は強い?韓国のK2戦車の欠陥や性能について 極東の陸軍大国を支える戦車 日本の隣国・韓国といえば同じ民族の北朝鮮と38度線を挟んで対峙する分断国家ですが、この大きな地上兵力を持つ北朝... 2022.08.20 戦車外国関連陸上兵器韓国
アメリカ まだ最強?アメリカのM1エイブラムス戦車が誇る性能とは 未だに世界最強クラスの戦車 「世界最強の軍隊は?」と問われれば、ほぼ全ての人が「アメリカ軍」と答えるでしょう。そんなアメリカ軍ですが、圧倒... 2022.03.21 アメリカ戦車外国関連陸上兵器
陸上自衛隊 弱いのか?退役した74式戦車の今後について 戦後2代目の国産戦車として 陸上自衛隊で最新の10式戦車の配備が進むなか、半世紀近くも主力戦車を務めたベテラン「74式戦車」がまもなく姿を... 2021.08.21 陸上自衛隊戦車自衛隊陸上兵器
陸上自衛隊 徐々に退役?北海道を守る90式戦車の性能と弱点 日本戦車の地位を引き上げた傑作 陸上自衛隊の戦車といえば最新の10式戦車を思い浮かべる人が多いですが、その前身で日本戦車を世界トップクラス... 2021.08.10 陸上自衛隊戦車自衛隊陸上兵器
陸上自衛隊 10式戦車は弱い?最新技術がもたらす強さと評価について 強みは軽量、高機動、システム化 陸上自衛隊は陸上戦闘で欠かせない主力戦車を540両ほど保有していますが、そのなかで最新鋭のものが「10式戦... 2021.07.10 陸上自衛隊戦車自衛隊陸上兵器