ASKY0182

自衛隊

超重要!空白を埋める空自・移動警戒隊レーダーの探知距離

警戒監視網をバックアップ 現代戦が航空機やミサイルによる攻撃で始まるなか、真っ先に狙われやすいのは防空網の中核であるレーダーサイトです。 ...
陸上自衛隊

陸上自衛隊の輸送艦?新編される海上輸送群の役割とは

離島防衛へ輸送力強化 中国から南西諸島を守るべく、陸上自衛隊は「水陸機動団」を発足するなど、従来の北方重視から離島防衛にシフトしてきました...
自衛隊

自衛隊初のタンカー!「YOT-01」油槽船の重要性とは

自己完結を目指して 海に囲まれた日本の守りは、海上優勢の確保にかかっているなか、どんなに強い艦隊をそろえても、燃料がなければ意味がありませ...
アメリカ

進化した海のスズメ、発展型シースパローESSMとは?

射程が伸びた近距離ミサイル 迫りくるミサイルを迎え撃つ対空ミサイルといえば、アメリカの「シースパロー」が有名ですが、いまはその最新型である...
アメリカ

自衛隊も使うシースパロー対空ミサイルの性能・値段とは?

本来は「つなぎ役」だった アメリカ海軍は太平洋戦争で日本軍と戦い、そのまま突っ込んでくる特攻機に大きな損害を受けたところ、艦隊防空の必要性...
アメリカ

なぜアメリカの沿海域戦闘艦「LCS」は失敗したのか?

コンパクト、マルチを目指した 冷戦終結にともなう軍縮と予算削減を受けて、アメリカ海軍はコンパクトでマルチな「沿海域戦闘艦(Littoral...
アメリカ

なぜ死の白鳥?B-1爆撃機「ランサー」の性能と値段

紆余曲折の「つなぎ役」 アメリカの爆撃機といえば、約100年は使われるB-52爆撃機、世界一高価なB-2ステルス爆撃機が有名のなか、「ラン...
アメリカ

アメリカの主力無人攻撃機?MQ-9リーパーの性能とは

中東の「空飛ぶ死神」 現代戦で使われている無人攻撃機のうち、アフガニスタン戦争・イラク戦争で特に戦果をあげたのが、アメリカの「MQ-1プレ...
アメリカ

アメリカの新型フリゲート「コンステレーション級」とは?

艦名は米海軍の「原点」 第二次世界大戦以降、アメリカは世界の海を支配してきたものの、現在は過渡期を迎えています。太平洋では中国海軍が拡張す...
陸上自衛隊

陸上自衛隊・120mm重迫撃砲RTの大威力と射程距離

普通科部隊を支える大火力 榴弾砲と自走砲よりも軽く、少人数運用で相手に打撃を与えられる「迫撃砲」は、連続射撃と生産性(価格)でも有...
陸上自衛隊

豪雪も平気!自衛隊が使う78式・10式雪上車の性能とは?

雪国部隊が使う特殊車両 陸上自衛隊は全国に駐屯地を持ち、それぞれの土地に合わせた装備を保有していますが、そのひとつが北海道や日本海側で使う...
アメリカ

神出鬼没!HIMARS高機動ロケット砲の性能と活躍ぶり

MLRSの小型・軽量版 ロケットの雨を降らせる兵器といえば、陸上自衛隊も使う多連装ロケット砲「MLRS」が有名ですが、これは絶大な威力を誇...
アメリカ

ミサイル、それとも魚雷?対潜兵器・アスロックの性能

対潜用の「ロケット+魚雷」 潜水艦というのは水上艦にとって大きな脅威で、爆雷投下からロケット弾にいたるまでの対抗策を模索してきました。そん...
アメリカ

ウクライナで活躍!牽引式の「M777」155mm榴弾砲とは?

軽く、空輸しやすい さまざまな高性能兵器が登場した現代でも、敵に対して砲弾を撃ち込み、味方を支援する榴弾砲の重要性は変わりません。そのため...
陸上自衛隊

中古払下げ品も?自衛隊・偵察用オートバイの頼れる性能

優れた機動力・汎用性 戦いには「戦場の霧」という言葉があります。 これは作戦計画を狂わせたり、戦局を左右する不確定要素を指しており、事前...
自衛隊

まだ役立つ!陸自の155mm榴弾砲「FH70」の射程と後継

旧式だが、今でも主力火砲 ミサイルや航空機が活躍する現代も、「火砲」の重要度は変わっておらず、2022年に起きたロシア=ウクライナ戦争では...
自衛隊

いいバランス?近代化改修した「たかなみ型」護衛艦の能力

「むらさめ型」の発展版 海上自衛隊の花形といえば、イージス艦や戦後初の空母である「いずも型」が思い浮かぶなか、数の上で主力といえるのが汎用...
陸上自衛隊

負けなしの最強チーム?FTCの部隊訓練評価隊とは何か

自動判定システム「バトラー」 陸上自衛隊の各部隊が訓練でその技量を高めるなか、自分たちのみでは能力向上には限界があって、どうしてもマンネリ...
陸上自衛隊

陸自のエリート学校?富士教導団は隠れ最強なのか

教導団=教育支援部隊 陸上自衛隊で最強といえば、パラシュート降下を行う「第1空挺団」、もしくは謎多き「特殊作戦群」が思い浮かぶなか、隠れた...
アメリカ

アメリカ海軍の「ズムウォルト級」駆逐艦が失敗したわけ

全く新しいコンセプト 各国がステルス重視の軍艦を就役させるなか、まさに「近未来」というべき船がアメリカにあります。 それが超大型駆逐艦「...
タイトルとURLをコピーしました