世界最強の戦闘機!F-22ラプターの性能・価格について

F22戦闘機 アメリカ
この記事は約2分で読めます。
contents

高性能の代償:コスト超過

さて、最強の名に恥じない性能を誇るF-22にも弱点はあります。

それは高性能機が必ず悩まされる「コスト」です。

実のところ、F-22は複雑な構造と最先端機能を有する戦闘機でありながら、基本整備ではそこまで大きな手間とコストはかかりません。これはデジタル端末を使った自己診断とモジュール交換のみで済むから。

ただ、使用されている部品はどれも繊細で機密が多く、こうした細かい部品の修繕と情報漏洩の防止対策がコスト高騰を招きました。特に、電波吸収用の特殊素材および塗料は風雨に弱く、高頻度な手入れが求められます。

こうした事情もあって、1機あたり165億円以上という高価格になったわけですが、アメリカはF-22については輸出販売によるコスト削減をしませんでした。

その理由は、同機がまさに最高機密の塊で、同盟国を通じて情報が漏れるのを何よりも危惧したから。それでも、日本は次期戦闘機としてF-22の導入を望み、一時は輸出に向けた動きが見られたものの、生産自体が終了したことでその可能性は潰えました。

もし日本への輸出が認められていたら、その値段は1機あたり約200億円は下らないと試算されました。その分、中国やロシアとの戦力バランスが一気に崩れたとも指摘され、F-22がどれだけ恐ろしい性能を秘めているかがうかがえます。

高すぎたF-22(下)は主力の座をF-35(上)へ(出典:アメリカ空軍)

前述のように、計画では750機以上を配備するつもりだったF-22は、冷戦終結とコスト超過で最終的な配備数は187機にとどまり、F-15戦闘機を置き換えるには至りませんでした。

また、あくまで1980年代の基本設計だったためか、最新の多機能ヘルメットに適応しておらず、赤外線を用いた追尾システムが搭載できないなど、使い勝手の悪さも目立ちます。

そこで、アメリカは高すぎるF-22の生産ラインを閉鎖して、輸出も見据えたF-35戦闘機と最新版のF-15戦闘機に主軸を移しました。特に、将来的な拡張性が見込めるF-35は改修による能力維持がしやすく、F-22よりも「できること」が多い利点を持ちます。

高性能・高価格な制空戦闘機として生まれたF-22は「マルチ能力」が求められる時代には適応しきれませんでした。今後しばらくはアメリカの空を飛び続けるものの、維持費問題とF-35の量産配備によって、意外に早く退役するでしょう。

航空自衛隊も使うF-35ステルス戦闘機のスゴすぎる性能
高ステルスと垂直離着陸能力 日本の空を守る航空自衛隊にとって戦闘機は欠かせませんが、目まぐるしく進化する航空技術に対応するためには望み得る...

コメント

タイトルとURLをコピーしました