自衛隊のNBC偵察車、化学防護車の違いと後継について

装輪装甲車 陸上自衛隊
この記事は約3分で読めます。

汚染状況を調べる車両

核物質・生物・化学などのNBC兵器の脅威を受けて、陸上自衛隊では「化学防護車」「NBC偵察車」という2つの特殊車両を導入しました。

これはNBC兵器が使われた土地の汚染状況を調べるもので、専門の対処部隊である「中央特殊武器防護隊」を中心に配備されています。

⚪︎基本性能:化学防護車、NBC偵察車

  化学防護車 NBC偵察車
重 量 14.1t 20t
全 長 6.10m 8m
全 幅 2.48m 2.5m
全 高 2.38m 3.2m
乗 員 4名
速 度 時速95km
行動距離 約500km
装 備 12.7mm機関銃×1(遠隔操作式)
対応能力 核兵器(放射能)
化学兵器
核兵器(放射能)
生物兵器
化学兵器
価 格 約2億円 約6.3億円

まず、1987年に登場した化学防護車は「82式指揮通信車」をベースにした自衛隊初のNBC専用車両です。

完全な密閉性を確保しつつ、空気清浄機で乗員を外の汚染から守るわけですが、車内には放射能・化学物質を測定する機器がそろっています。そして、車体後部に設けられたアーム(マニピュレーター)を使えば、外気に触れずに汚染土壌のサンプルを採取できる仕組みです。

ただ、このアームは細かい作業に向いておらず、現場から使いづらいとの声も多いです。

違いは生物兵器への対応能力

合計47両が調達された化学防護車は、地下鉄サリン事件や福島の原発事故に出動した実績があるものの、生物兵器を想定した細菌検知能力はなく、その後は「NBC偵察車」が開発されました。

このNBC偵察車は化学防護車に生物兵器への対処能力を加えたものであって、もともと使われていた生物偵察車と化学防護車を一体化させた形です。

化学防護車よりもひと回り大きいNBC偵察車は、放射能や細菌、化学物質の全てを検知・測定できるうえ、放射能に対する防護力も強化されています。

ほかにも、化学防護車にあったサンプル採取用のアームを廃止して、代わりに備え付けの手袋で土壌採取を行う「グローブ・ボックス」が設置されました。

化学防護車(左)と後継のNBC偵察車(右)(出典:陸上自衛隊、筆者加工)

このように各機能を一本化した代償として、その価格は化学防護車の3倍以上に跳ね上がってしまい、配備数は当初予定の50両に遠くおよばない19両にとどまりました。

コストや他装備の優先度合いを考えると、50両体制までは相当な時間がかかりますが、原発事故と都市部での化学テロを経験した日本にとっては必要な車両です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました