いいとこ取り?C-17輸送機グローブマスターとその後継

アメリカ軍のC17輸送機 アメリカ
この記事は約3分で読めます。

利点は長距離空輸と短距離離着陸

世界最強・アメリカ軍の強さの秘訣として、ひとつはその圧倒的な「空輸力」が挙げられますが、この能力をC-130輸送機とともに大きく支えているのがC-17輸送機、通称「グローブマスター」になります。

M1A2エイブラムス戦車からブラッドレー歩兵戦闘車に至るまで全ての装甲車両を運べるこの機体は、戦闘地域を含めた世界中に展開する米軍にとっては欠かせない輸送機です。

⚪︎基本性能:C-17輸送機

全 長 53m
全 幅 51.75m
全 高 16.8m
乗 員 3名
速 度 時速830km
航続距離 約4,500km
※空荷の場合は約10,000km
高 度 14,000m
輸送力 貨物:77.5t
兵 装 ミサイル警報装置
チャフ・フレア射出装置
価 格 1機あたり約300〜350億円

1993年から運用開始されたC-17輸送機の輸送能力は米軍最大のC-5輸送機にこそ及ばないものの、その約65%に匹敵する77.5トンの搭載量を誇ります。

これはC-130輸送機のおよそ3.5倍、航空自衛隊のC-2輸送機の倍以上でありながら長い航続距離を有するので、より遠方までより多くの装備や物資を運べるのです。

輸送力の例をいくつか挙げると、まず兵員であれば102人が着座して搭乗できますが、通常の兵員輸送以外にも空挺兵のパラシュート降下で用いられます。

ちなみに、2021年のアフガニスタン撤退作戦では殺到した避難民を機内に詰め込んだ結果、とあるC17輸送機では記録破りの823人が脱出することに成功しました。

続いて装備に関してですが、主力戦車のエイブラムスであれば丸ごと1両、ブラッドレー歩兵戦闘車は2両、迅速展開で用いられるストライカー装甲車は最大3両を搭載可能です。

さらに、どの戦場でも重宝されるハンヴィー高機動車や軍用トラック、火力支援に欠かせない各種火砲のほか、CH-47チヌークのようなヘリコプターもローターを折り畳めば貨物室に収まります。

空挺兵が搭乗した機内(左)とUH-60ヘリを載せる様子(右)(出典:アメリカ空軍、筆者加工)

車両からヘリまで収容するC-17輸送機は大きさの割には離着陸に要する滑走路の長さは900〜1,000m程度と短く、舗装されていない滑走路にも降りられることから活用できる空港・飛行場の選択肢が多いといえます。

これは戦力投射を行う際の大きな利点であり、長距離空輸能力と合わせて中東地域やアフガニスタンに展開した米軍にとっては必須要素でした。

後継は登場せず、改修延命へ?

アメリカは長距離輸送力と短距離離着陸性能を兼ね備えたC-17を222機も運用しており、2003年のイラク戦争と前述のアフガニスタン撤退作戦に多数投入したほか、南極観測隊への補給や大統領専用車の空輸にも使っています。

また、アメリカ以外ではイギリス、オーストラリア、インドなど7カ国が購入していますが、実は日本もC-1輸送機の後継候補として一時検討しました。結局、最高速度と短距離離着陸の性能が空自の厳しい要求に満たないとして導入を見送り、国産のC-2輸送機を採用しました。

米空軍における輸送部隊の主力を担い、輸出面でも一定の成功を収めたC-17輸送機はしばらく現役を続けるものの、生産ラインはすでに閉鎖済みなので、今後は改修しながらの運用となります。

こうしたなか、対中国を意識した新たな活用法として、ミサイルを収めたパレット・コンテナを投下して発射する「ラピッド・ドラゴン」なるものが浮上しました。

これは敵の射程圏外からJASSM-ERミサイルを放ち、打撃を与える構想に基づいていて、輸送機を攻撃機としても使えるようにする戦術です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました