P-1のライバル?P-8ポセイドン哨戒機の武装や価格

アメリカ海軍の哨戒機 アメリカ
この記事は約3分で読めます。

アメリカ海軍の最新哨戒機

広大な海をパトロールするには哨戒機が欠かせず、とりわけ四方を海に囲まれた日本は太平洋戦争の教訓から対潜哨戒機の運用に力を入れてきました。

その結果、海上自衛隊はアメリカ製のP-3C哨戒機を100機近くも配備して、ソ連潜水艦を見つける「対潜の鬼」と化したのは有名な話です。

日本ではP-3Cに代わって国産のP-1哨戒機が運用されている一方、アメリカで後継機として開発されたのが「P-8ポセイドン」になります。似た役割を持つことから、しばしばライバルとされる両者ですが、P-8哨戒機はどのような機体なのでしょうか。

  • 基本性能:P-8哨戒機
全 長 38.6m
全 幅 35.8m
全 高 12.8m
乗 員 乗員9名
速 度 時速907km
航続距離 約7,500km
高 度 約12,500m
兵 装 対潜魚雷、対潜爆弾
ハープーン対艦ミサイル
価 格 1機あたり約160億円

P-8ポセイドンは民間航空会社でもよく見かける「ボーイング737」をベースにしたもので、最新の対潜ソナーや対水上レーダーを搭載して探知・監視能力を高めました。

また、投下式の簡易ソナーである「ソノブイ」の搭載数を84本から129本に増やしつつ、再装填・投下作業を自動化して乗員の負担も減らしています。ただし、最初の機内装填は人力搬入となっており、この点は乗員からの不満も多く、自衛隊のP-1と異なる部分です。

アメリカ軍の哨戒機飛行中のP-8哨戒機(出典:アメリカ海軍)

さて、以上の改良点に加えて、P-8では長時間任務を行うべく、操縦性を高めたり、空中給油機能を与えるなど、現代の哨戒機として必要な性能をそろえました。

さらに、米海軍向けの「P-8A」では、最初から無人機との連携を想定しており、特に低高度域では「MQ-4Cトライトン無人機」とともに活用するつもりです。

一方、音響探知技術の進歩によって潜水艦を発見しやすくなり、潜水艦が出す磁場の乱れを捉える磁気探知機(MAD)は搭載していません。

この無人機との連携を前提にしている点、そしてMADを装備してないのがP-1哨戒機との主な違いです。ただし、機体尾部にMADを載せられる設計にはなっており、インドに輸出されたタイプは要請にしたがって装備しました。

堅調な輸出実績

さて、2013年から運用が始まったP-8哨戒機は、アメリカ以外でもイギリス、オーストラリアなどの同盟国、そして本来はロシア兵器のお得意様であるインドも購入しました。

おかげで累計生産数は150機以上になり、当初の懸念をくつがえしてその単価は200億円台から160億円台まで下がりました。こうしたコスト低下のほか、電子機器を含めた改造許可、相手国の要求にも応じる柔軟性が輸出拡大を後押ししています。

スペック上は日本のP-1哨戒機も負けていないとはいえ、輸出実績のなさと量産効果があまり見込めないので、輸出面ではP-8ポセイドンに完敗状態です。

しかし、最初から無人機との併用を想定したり、無人潜水艇との連携も目指すP-8ポセイドンは、そもそもP-1哨戒機とは運用構想が異なるといえます。

失敗でも欠陥でもない海上自衛隊・P-1哨戒機
傑作機を継ぐ国産哨戒機 海上自衛隊の重要な任務のひとつに「哨戒」というものがあります。これはいわゆる「パトロール」であり、四方を広大な海に...

コメント

タイトルとURLをコピーしました