アメリカ 古いのに現役?M113装甲兵員輸送車が使われるわけ 改造しやすい戦場タクシー 戦場までの兵力輸送は軍隊にとって古来からの課題であり、第二次世界大戦以降は機動力・防御力ともに優れた装甲車による... 2022.09.21 アメリカ外国装甲車・その他車両
水上艦艇 海上保安庁で最強?「れいめい型」巡視船の性能とは 対中国用の大型巡視船 日本が尖閣周辺で中国と対峙するなか、中国側の増強は止まっておらず、その質・量ともに年々強化されてきました。 海上保... 2022.09.19 水上艦艇海上保安庁
水上艦艇 海上保安庁で最大級!巡視船「あきつしま」の装備と性能 20年越しの大型巡視船 海上保安庁はソマリア海賊対処任務のような遠方での長期活動に巡視船を派遣する可能性が浮上したとき、十分な能力を持つ巡... 2022.09.18 水上艦艇海上保安庁
水上艦艇 海保の象徴!巡視船「しきしま」の武装と意外すぎる任務 本来は核燃料の護衛用 四方を海に囲まれた日本は領海と排他的経済水域を合わせると世界6位の海洋面積を有しますが、この広大な海の安全を日頃から... 2022.09.16 水上艦艇海上保安庁
陸上自衛隊 身近な火力?自衛隊が使う「L61」81mm迫撃砲の威力 普通科中隊の頼れる火力 地上戦で勝敗をしばしば分けるのが「火力」の優劣であり、敵を阻止する防衛戦でも、攻勢をかける場合でも、火砲なくして成... 2022.09.10 陸上自衛隊自衛隊陸上兵器その他火砲・小火器
アメリカ 世界初のステルス機?F-117ナイトホークの退役とその後継 初の「実用」ステルス機 ステルス機といえば、航空自衛隊も使うF-35戦闘機、または世界一高価な飛行機ともいわれるB-2爆撃機のようなイメー... 2022.09.07 アメリカ外国爆撃機航空機
自衛隊 退役した自衛隊・F-4ファントム戦闘機の評価とは? もともと空母向けだった 航空自衛隊は1954年の発足以降、さまざまな戦闘機を運用してきましたが、とりわけ長期にわたって飛び、「ファントム爺... 2022.09.04 自衛隊戦闘機航空自衛隊航空機
陸上自衛隊 スティンガーと比較!91式携帯地対空誘導弾の性能と評価 スティンガーを継ぐ国産兵器 歩兵は空からの攻撃に弱く、一方的に狩られる存在だったところ、それをくつがえしたのが「携帯式防空ミサイル(MAN... 2022.09.03 陸上自衛隊自衛隊ミサイル
アメリカ 世界初!米海兵隊「NMESIS」無人対艦兵器の性能とは 中国海軍を狙う新兵器 アメリカ海兵隊は上陸作戦のプロという印象が強く、太平洋戦争でも日本軍と島嶼戦を繰り広げました。ところが、近年はイラク... 2022.08.28 アメリカ外国陸上兵器その他火砲・小火器ミサイル
自衛隊 自衛隊も愛用する「パンツァーファウスト3」の威力と射程 WW2で活躍した兵器の子孫 第二次世界大戦では戦車が進化を遂げたなか、歩兵が戦車を倒すための兵器開発も進められました。こうした対戦車兵器の... 2022.08.22 自衛隊陸上自衛隊陸上兵器その他火砲・小火器
陸上自衛隊 カールグスタフ?84mm無反動砲の気になる威力と射程 スウェーデン製の無反動砲 戦車は歩兵にとって最大の脅威とはいえ、携帯式の対戦車兵器が登場したことで、歩兵も一方的に狩られる立場ではなくなり... 2022.08.21 陸上自衛隊自衛隊陸上兵器その他火砲・小火器
戦車 実は強い?韓国「K2戦車」の欠陥、本当の性能について アジアの陸軍大国を支える 38度線を挟んで北朝鮮と対峙する韓国は、常備兵力だけで42万人を有するアジアの陸軍大国です(陸上自衛隊は13.8... 2022.08.20 戦車外国陸上兵器韓国
アメリカ 世界最速!SR-71ブラックバードの驚くべき速度とその後継 マッハ3を超えの高高度偵察機 冷戦期のアメリカはソ連領奥深くを偵察するべく、高高度偵察機の「U-2ドラゴンレディ」を使用しましたが、これは... 2022.08.16 アメリカ外国航空機
アメリカ 高精度なのに低価格?ヘルファイアミサイルの威力と貫通力 対戦車から対艦まで使える兵器 地上戦で圧倒的強さを誇る戦車は「上」からの攻撃に弱く、この弱点を狙ってくる攻撃ヘリは天敵に該当します。 そ... 2022.08.07 アメリカ外国ミサイル
自衛隊 小さいけど重武装?退役予定の「あぶくま型」護衛艦とは 沿岸防衛用のDE 海上自衛隊の戦闘艦はほとんど「護衛艦」と呼ばれていますが、そのなかにはヘリ空母やイージス艦のみならず、沿岸防衛用の船も含... 2022.08.03 自衛隊海上自衛隊水上艦艇
アメリカ 撃墜事件も?成層圏まで飛べる「U-2」高高度偵察機とは 操縦の難易度は世界一 航空機は第一次世界大戦で登場して以降、とりわけ偵察任務での活躍がすばらしく、太平洋戦争では偵察機による空母発見が勝敗... 2022.07.31 アメリカ外国航空機
自衛隊 いつ退役?「あさぎり型」護衛艦の評価とその気になる後継 新八八艦隊を支えた護衛艦 1980年代はソ連海軍の増強が進み、海上自衛隊は防空・対潜能力を強化すべく、1個護衛隊群(機動艦隊)を護衛艦8隻... 2022.07.30 自衛隊海上自衛隊水上艦艇
海上自衛隊 改修された「あたご型」イージス護衛艦の気になる性能 「こんごう型」の発展版 海上自衛隊はイージス艦を8隻運用中ですが、うち半数は1990年代に就役した日本初のイージス艦「こんごう型」であり、... 2022.07.24 海上自衛隊水上艦艇
外国 一撃必殺!NLAW対戦車ミサイルの価格とその仕組みとは 英国・スウェーデンが共同開発 ロシア=ウクライナ戦争では対戦車兵器が大きな戦果をあげており、特にアメリカが供与したジャベリン対戦車ミサイル... 2022.07.23 外国イギリススウェーデンミサイル
海上自衛隊 まだ一流?おやしお型潜水艦の性能と退役について 国産潜水艦飛躍させた傑作 潜水艦は海中に隠れながら、空母でさえ撃沈できるため、どの海軍にとっても大きな脅威です。「どこにいるか分からない」... 2022.07.18 海上自衛隊潜水艦