陸上兵器

戦車

イギリスが目指す最新戦車「チャレンジャー3」の改良点

チャレンジャー2の発展型 イギリスが自慢の「チャレンジャー2」を主力戦車として運用するなか、その更新時期を見据えて、新たに「チャレンジャー3」という次...
戦車

軽戦車ではなくMPF?アメリカのM10戦闘車ブッカーとは

空輸性に優れた新型戦闘車 アメリカは長年にわたって「世界の警察官」を担い、すばやい戦力展開を行うべく、「旅団戦闘団(約4,500人)」とい...
陸上自衛隊

地雷を強行突破!92式地雷原処理ローラの仕組み

地雷原を突き進む特殊装備 地上戦では防御側が地雷原を敷くケースが多く、攻め手はこれをなんとか突破するか、迂回しなければなりません。 しか...
戦車

ゲームチェンジャー?ドイツの新型戦車「KF51パンター」

130mm砲の次世代戦車 多くの名戦車を生んできたドイツは欧州標準にもなった「レオパルト2」を運用していますが、同戦車を手がけたラインメタ...
外国

スウェーデンが誇るStrf90/CV90歩兵戦闘車の強さ

欧州で人気の装甲戦闘車 長らく武装中立を貫いていたスウェーデンは、多くの高性能兵器を開発してきた実績を持ち、その代表例としてよくあげられる...
陸上自衛隊

かわいいのに力持ち?自衛隊の資材運搬車とは何か

悪路を進み、陣地構築に貢献 防御陣地を重視する陸上自衛隊にとって、トラックが進めない山間部や泥濘地まで資材を届けられる「資材運搬車」は欠か...
陸上自衛隊

自衛隊の兵站を支える73式大型トラックのすばらしさ

みんな使う汎用性の鑑 「素人は戦略を語り、プロは兵站を語る」という格言のとおり、補給能力の差が戦争の勝敗を左右します。 そして、大量消費...
陸上自衛隊

工兵を支える施設作業車と後継のドーザ(装甲付き)

何でもこなす戦闘工兵車 土地整備や陣地構築などの活動が多い陸上自衛隊は、施設科(工兵)という部隊を全国各地に配備して戦闘部隊を支援する体制...
外国

低コストで高性能!ドイツのSkyNex防空システムとは何か

機関砲を含む防空システム 高額兵器さえ撃破できる自爆ドローンは、使用者には優れた費用対効果をもたらす反面、これを迎撃する側はコスト面でかな...
陸上自衛隊

究極のDIY!橋渡しする92式浮橋と07式機動支援橋 

渡し船にもなる92式浮橋 インフラ整備が行き届いた現代日本ではあまり意識しませんが、いつも渡っている大小さまざまな河川は天然の障壁であり、...
アメリカ

快進撃の立役者!アメリカのM978・フューエルタンカー

軍事活動を支える働き者 「素人は戦略を語り、プロは兵站を語る」という格言のとおり、どれだけ優れた戦略、よく訓練された兵士、高性能兵器を用い...
戦車

NATO最弱?イタリア・アリエテ戦車の気になる評価とは

戦後初の独自設計 イタリア戦車といえば、第二次世界大戦の印象から「弱小」と思われがちですが、現在は戦後初めて本格開発した国産戦車の「アリエ...
陸上自衛隊

災害派遣でも活躍する陸上自衛隊「除染車」の役割とは?

化学テロから災害派遣まで 国土防衛を主任務とする自衛隊は幸いにも戦闘経験はありませんが、事実上の有事といえる大規模災害やテロ事件への対応を...
外国

普通の性能?イギリスのAS-90自走砲の威力について

西側標準の自走砲 ロシアと戦うウクライナを欧州各国が支援するなか、いち早く積極的な軍事支援に乗り出したのがイギリスでした。 戦争序盤から...
戦車

最強or弱い?レオパルト2戦車の人気ぶりとその性能

信頼性抜群のドイツ産 ドイツは第二次世界大戦で多くの戦車を作り、その系譜を戦後も受け継ぎながら、レオパルト・シリーズを開発しました。 西...
外国

使い捨て!AT-4対戦車無反動砲が発揮する威力

スウェーデン産の対戦車バズーカ 歩兵が用いる対戦車兵器といえば、「聖ジャベリン」の愛称を付けられたジャベリン対戦車ミサイル、陸上自衛隊も使...
陸上自衛隊

舟&車?94式水際地雷敷設装置の役割と能力について

珍しい地雷敷設の水陸両用車 海に囲まれた日本にとって、敵の上陸阻止は古来から変わらぬ至上命題であって、もし着上陸を許したならば、これを沿岸...
アメリカ

ほぼロケット?エクスカリバー誘導砲弾のスゴい性能とは

榴弾砲から撃つGPS誘導弾 砲兵戦といえば、複雑な計算と弾着観測に基づく軌道修正のイメージがありますが、現代は砲弾自体が誘導機能を持ち、精...
アメリカ

ミニ・ミサイル防衛を担うC-RAMとは何か?

ロケット弾や砲弾を迎撃 アメリカは2001年の同時多発テロ事件が発生してから20年以上にわたる対テロ戦争を続けてきましたが、その際に課題と...
戦車

紅茶も作れる?チャレンジャー2戦車の装甲と性能について

ライフル砲を選んだ英戦車 イギリスは兵器開発で独自路線を貫くことが多く、主力戦車のチャレンジャー2も例外ではありません。 旧式のチャレン...
タイトルとURLをコピーしました