「いずも型」護衛艦の空母化改造とそのF-35搭載数
NATO最弱?イタリア・アリエテ戦車の気になる評価
戦後初の独自設計
イタリア戦車といえば、第二次世界大戦の印象から「弱小」と思われがちですが、現在は戦後初めて本格開発した国産戦車「アリエテ...
災害派遣でも活躍する陸上自衛隊「除染車」の役割とは?
化学テロから災害派遣まで
国土防衛を主任務とする自衛隊は幸いにも戦闘経験はありませんが、事実上の有事といえる大規模災害やテロ事件への対応を...
普通の性能?イギリスのAS-90自走砲の威力について
西側標準の自走砲
ロシアと戦うウクライナを欧州各国が支援するなか、いち早く積極的な軍事支援に乗り出したのがイギリスでした。
戦争序盤から...
前代未聞?手で投げるミサイル「ポイントブランク」とは
発射機いらずの自爆ドローン?
ドローンが目覚ましい発展を遂げるなか、スイッチブレードに代表されるような自爆型ドローンが登場したせいで、巡航...
戦後初の国産戦闘機、F-1の評価について
練習機を発展させた戦闘爆撃機
敗戦で航空機開発が禁止されていた日本は、サンフランシスコ講和条約によって独立を果たすと国内航空産業が徐々に復...
最強or弱い?レオパルト2戦車の人気ぶりとその性能
信頼性抜群のドイツ戦車
ドイツは第二次世界大戦で多くの傑作戦車を作り、戦後もその系譜を受け継いだレオパルト・シリーズを開発しました。
冷...
空飛ぶ戦車?AC-130ガンシップの重武装ぶりとその火力
輸送機改造の対地攻撃機
C-130シリーズは日本でも愛用されている中型輸送機ですが、任務や輸出先に合わせて改造しやすく、結果的に多くの派生...
なぜ必要?陸上自衛隊のLR-2連絡偵察機の役割とは
陸自唯一の固定翼機
陸上自衛隊の航空機といえば、ヘリコプターの印象が強いですが、じつは「LR-2」という連絡偵察用の固定翼機も少数ながら運...
トップガンじゃない?自衛隊も使うミサイルのマーベリック
アメリカの短射程・対地ミサイル
「マーベリック」と聞けば何をイメージしますか?
大抵の人は映画トップガンの主人公を思い浮かべるなか、現実...
空中機動の専門!第1ヘリコプター団の編成や機数について
陸自最大の航空部隊
現代地上戦ではヘリによる空中機動展開が行われますが、陸上自衛隊もその例にもれず、輸送ヘリを集中運用して戦力を送り込む構...
P-1のライバル?P-8ポセイドン哨戒機の武装や価格
アメリカ海軍の最新哨戒機
広大な海をパトロールするには哨戒機が欠かせず、とりわけ四方を海に囲まれた日本は太平洋戦争の教訓から対潜哨戒機の運...
通常爆弾を精密誘導!JDAMがもたらす威力とその射程
誘導爆弾する改修キット
ミサイルとは違い、爆弾というは本来は誘導機能を持たず、第二次世界大戦のような急降下爆撃や照準器を使って投下するイメ...
使い捨て!AT-4対戦車無反動砲が発揮する威力
スウェーデン産の対戦車バズーカ
歩兵が用いる対戦車兵器といえば、「聖ジャベリン」の愛称を付けられたジャベリン対戦車ミサイル、陸上自衛隊も使...
もうひとつの政府専用機、EC-225LP要人輸送ヘリ
陸自の特別輸送ヘリ
総理大臣などの要人が外国を訪れるとき、あの有名な政府専用機を使いますが、国内移動ではもっぱら新幹線や民航機を利用します...
もうすぐ退役、戦後初の国産輸送機C-1の評価とは
空自の輸送力強化に貢献
防空任務のほかに航空輸送も担う航空自衛隊は、最新のC-2輸送機や世界的ベストセラーのC-130輸送機を主力輸送機と...
舟&車?94式水際地雷敷設装置の役割と能力について
珍しい地雷敷設の水陸両用車
海に囲まれた日本にとって、敵の上陸阻止は古来から変わらぬ至上命題であって、もし着上陸を許したならば、これを沿岸...
ほぼロケット?エクスカリバー誘導砲弾のスゴい性能とは
榴弾砲から撃つGPS誘導弾
砲兵戦といえば、複雑な計算と弾着観測に基づく軌道修正のイメージがありますが、現代は砲弾そのものに誘導機能を与え...
ミニ・ミサイル防衛を担うC-RAMとは何か?
ロケット弾や砲弾を迎撃
アメリカは2001年の同時多発テロ事件が発生してから20年以上にわたる対テロ戦争を続けてきましたが、その際に課題と...
長射程のロケット爆弾?GLSDBの気になる威力や価格
爆弾をロケット化した兵器
西側諸国から支援されたウクライナがロシア相手に善戦するなか、長射程兵器に関しては最後まで供与がしぶられました。
...
自衛隊の対空電子戦部隊は何をするのか?
早期警戒管制機を電子攻撃
従来の陸海空のほかに宇宙、サイバー、電磁波などの新領域への対処も急がれるなか、陸上自衛隊は電磁波で航空機やドロー...